忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68
<<01 * 02/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  *  03>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

落ち込んだぞ~~~


がんばれ、あたし~~~


ああ、一歩が出ない。一歩出るための強さが欲しい~~誰かくれ~~


落ち込んだので、寝ます。

拍手[0回]

PR
ガン●ン来ました、読みました。あ、鋼~だけね。
どーでもいいけど、なんであんなに分厚いんだ…おまけに、巻頭カラーから本編までに、どんだけ宣伝入ってるの…あの雑誌はいつもあんな感じなのか?いや、びっくり(笑)
というわけで、ネタバレにも何にもならんですが、ちょっとだけ。

…あの…もうちょっとボリューム欲しかったです…

内容は良かった。まあ、外伝としては、エドよりアルの思いに重きを置いたというのはわかります。あれは必要。やっぱり、鎧はほったらかしじゃいかんよ。
正直、エドが主役だと思ってたんで、実際今回はアルがメインというのは、びっくらこいたけど。一人、勝手に、エド・ウィンとのその後を期待してた部分があったから、余計「あれ?」と思ったのかもしれない。
でも、それにしても、もうちょっとページ数増やして欲しかったなぁ。
もっと読みたかったわ。

勿論、全体としては、言うことなしですが。

出来れば、エド・ウィンの結婚式とか、新婚生活とか、エド・ウィン二次サイト様が常に妄想しまくっているような外伝を読みたいです。
あ。ついでに(本当は、是が非でも)マイオリもお願いしたい。


次。今週の龍馬伝。

ついに薩長が同盟を結び、それが幕府の知るところとなりましたね。でも、んなこた~どーでもいい(笑)
今回の見所は、やっぱり「妻としてのお龍」でしょう。
今日のシーン見て、何人のるろファンが、京都編の剣心&薫を思い起こしたでせう。
必死に龍馬を看病しているお龍さんを見ていたら、「白べこ」で剣心を看病している薫ちゃんとオーバーラップしましたよ。皆さんもそうですね?
幕末の女は強いね。日本を守ったのは、実は明治の英傑たちの女房だったんだと思うよ。
剣心だってそうだものね。薫ちゃんなくしては志々雄から日本を守れなかったし、縁とだって戦えなかった。
ああ、女とは、かくも強く優しいものなのか…
今回も、感動でしたね。で、まもなく物語は終盤になっていくわけで。ということは、龍馬の死も近づいているわけで。
これからがますます面白くなってきますね。


「ごくせん」書いてますが滞ってます。今月中に上げられればいいのですが。気長にお待ちアレ。

拍手[0回]

以前にも書きましたが、私は有名人の言葉や、スポーツ選手の生き方に、かなり影響されちゃう単純女でして、毎朝会社に行く前に、スポーツ名言集を見て、心に喝を入れて会社に行きます。もう、この時点で、おバカだな(笑)

昨日の名言はダルビッシュ選手の言葉。

「俺だから出来るって思われるけれど、何にもやらなかったら出来ない。
(中略)努力している自負はありますから

いや、すごいね。感動したよ。イケメンを鼻にかけた「やな野郎だぜ」と思っていたけれど(すまん)、見直したねぇ。そうだよね、努力してるんだよね。えらいよ。見直しちゃったよ。
石川遼くんだって、まだ二十歳前なのに、あの素晴らしい態度と実力。影でものすごい努力してるんだろうね。
頭が下がるよ。
韓国との対戦で、日本チームの様子が映っていたのだけれど、遼くんの肩を揉んでいる人がいたんで、「誰だ?」と思ってよくみたら、なななーんとあの世界的なプレーヤーの青木選手じゃないか~!遼くん、あんなすごい人と、談笑しちゃってるよ!
でも、あそこまでいくには、彼の努力があるわけで、おばちゃんはまたまた感動しちゃうのでした。

私の仕事の世界では、まもなく大きな試験が2つありまして、今年も多くの受験者が挑戦するんです。おかげさまで、私は既にその資格に二つとも合格しているので、とりたてて受験勉強はしていないのですが、特別講座での講師の方のお手伝いをさせてもらっています。
昨夜もその講座に行ってきました。
本当に、正直に言っちゃうと、合格ラインギリギリというところでしょうが、皆真剣に一生懸命頑張ってる姿を見ると、「がんばれ」って応援したくなっちゃう。ただ、気合だけでは乗り切れないので、やはりそこは受験のためのコツが必要。そして、どれだけ自分で勉強できるかが問題。
主婦、しかも、四十路過ぎると、身体ともにいろいろとしがらみがでてくるんですよ。若いときみたいに、勢いだけで乗り切れない部分もある。それでも、何とか合格を目指して、頑張ってる姿をみてると、涙出そうになる。私と同期のOさんは、5年も受け続けてる。Iさんはもっとか?こうなると、毎年の恒例行事みたくなってきて、年齢のことも考えると、さて、どうしたものか、と思わないでもないけれど、本人の挑戦したい心だけは尊重しなければと思います。頼まれれば、とことんまで付き合いますよ。
やっぱり、人を育てるには、言葉は大切。絶対頭に残っているからね。
明日の名言集が楽しみです。

拍手[0回]

美星のドクターが、イケメン4人の「特攻野郎Kチーム」という、なんとも美味しい絵をUPされまして、ふと、思ったんですわ。


私もKチーム作れるじゃんっ!!


だって、「かおり」だもん。で、その次に思ったのが、
「いや、そうじゃないだろう…やっぱ、B型にすべきだろう、そこわ~」


んじゃ、Bチーム作りますっ


で、ミッションは?

いや、基本的に、ミッション、こないだろう。Bだし。てんでばらばらなことするし。われがわれが、でヒトの話、聞こうとしないし。

でも、派手なこと好きだから、ミッションとかどーとか、じゃなくて、ただ集まってワイワイしたいので、Bチーム作ります。会員、大募集(←ほんまかいな(笑))

拍手[0回]

全然知らなかったんだけれど、
鋼~の作者が女性だったんだと、昨日初めて知りました。いや、びっくり!蒼ママ、情報ありがとう!

そーですか、そーですか!おばちゃん世代はこういう情報に疎いのよ。男だと信じて疑いませんでした。そりゃ、たまに、女性っぽい絵だな~と感じることもあったけれど、まさか本当に女性だなんて!あのストーリーは、絶対、男が考えたんだろう!?って思っちゃうよね~

子供たちにそれを言ったら、
「え?そうだよ?」
と、あっさり。「何をいまさら」と、まるでリザのセリフのように言われてしまったわ。そーいう大切なことは、早く言いなさい、早く~。

マイオリ本、届きました。オトナなシーンに、ふふふふ、とエロイ笑みを浮かべたのは言うまでも無い。
欲を言うなら、もう少しボリュームが欲しかったなぁ。せっかく内容は素晴らしいんだから、出来ればもう少し長編をお願いしたかったわ。次回、ますます期待しちゃいましょう。


で、わたしゃ、今から何をするかといえば、娘をちょっくら叱ってきます。う~~~ん。困った。こういうとき、旦那は絶対逃げるんだ。
女の子はやりにくいよ。こじれるんだもんort男の子の方が、あと腐れない。こんな時間に、嫌だなぁ…でも、親としては、言うべきなんだろうな。は~~~…

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved