忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

そうか。

6月だったんだねぇ。日々の忙しさに、6月がどんなに大切かを忘れておりました。

とか言って~(byひめちゃん)

いや、忘れていたわけではないのですが、天邪鬼病が出まして、剣薫の作品でも書けばいいのに、全く違うことをごそごそといたずらしてます。
剣薫はこないだ書いたから、まあいいか~(笑)


娘の学校の体育祭。これも毎年6月。生憎の雨にたたられて、体育館で行いました。
女ばかり中1~高3まで約900人、そこに居合わせた人を合わせると1000人が同じ館内にいたのですから、熱気むんむん(笑)
女ばかりですからね、きゃ~とか、や~ん、とか、き~!など高い声があちこちから響いてました。
愚息の学校は男子校ですからね。
うなり声ばかり(笑)汚いし。汗臭いし。なんか空気澱んでる…野郎ばかりだから仕方ないですけれどね。

さて、ますます忙しいです。
来週、ちょっとした講演会があり、講師を頼まれましたので、現在原稿作成中。話す時間は30分なんですが、やはり難しいな。残った時間は歌でも歌おうかな(笑)小心者だから…(←嘘をつけ、嘘を~)

拍手[0回]

PR
スーパーのレジで順番待ちをしていると、愚息の後輩ママがいたので声をかけた。

「ね~ね~、体育祭、見に行く~?」


しばらくの沈黙の後、

「今日だよ…」


愚息の学校の体育祭を、すっかり忘れておりました…


「え?え?え?あの子、何にも言わなかったよ?」

「ふふん、それは、『来るな』というメッセージだねぇ」

いや、どっちにしろ行けなかったのですがね。それにしたって、せめて登校前に、エールを送ったのに。スコートはいて、ボンボン持って、足を上げながら「フレフレ」とか言ってあげたのに。


帰宅後、愚息に聞いてみると、

「あのね~、俺、先週の金曜日、体育祭のこと伝えたよ?」
すると、主人もそこに加わり
「僕も聞いた」


最近、多いな…やれやれort

拍手[0回]

…「夜の蝶」と呼ばれてみたい…

いやいや、すんません。夜の蝶だなんてそんな図々しいことは言いません。
昨夜は「ママ友」三人と一緒に飲みに行きました。
一人は今も同じ学校、一人は公立中学。情報交換の意味も含めて(笑)たくさん話してきました。

同じ地元なので、やはり話しやすい。いいですね。つかず離れずの関係が心地よい。

さて、いろいろと話をした中で、公立中学の現状(高校受験や先生)、大学受験の現状や学習方法、学費、仕送り、などなど参考になる話が盛りだくさん。思わずメモしたくなったわ。

あ~、やっぱ、お金貯めなきゃ、駄目だわ!!

めでたく無事国立に行ってくれれば、こんな親孝行のことはない。でも、この不景気、塾に行くお金だってままならない。途中、家族が病気にならないとも限らない。どんなハプニングがあるかわからない世の中だからこそ、ちゃんと教育しなければ駄目だなぁ、と思いました。

ママ友の家の三人兄妹。次男がことし無事「筑○」大学に入学し、今はホットしてるのだそうだ。
「普段、どのくらい勉強したの?」
「う~ん、長期休暇の時は、一日10時間だったよ」
ひ、ひえ~~?じゅうじかん~???

ん~~、思わず愚息の顔が脳裏をかすめる。
「あのこ、そんなに勉強したら、呼吸困難起こしそう…」
というわけで、いましばらくは、優しいおかあちゃんが、叱咤激励してあげよう…!

拍手[0回]

娘、左足指骨折(かも)記念バトン!いってみよう。


1あなたが書くジャンルは何ですか?

シリアス 恋愛ラブラブ 裏(笑) など、あれこれ。

2あなたの作品ができるまでを、ちょろっと教えて。

ひらめき→妄想→設定→辻褄あわせ→妄想→更に辻褄あわせ(笑)→またまた妄想→そろそろ文章化→出だしの文章決め→使いたい台詞→微調整→やっと文章化→「え~、辻褄合わないじゃん」が数回→タイトル決め(同時進行)→締めをどうするか などなどで、ちんたらちんたら一人やってます。妄想時間がすごく長いけれど、「これだ!」と思って書き始めたら、案外早いこともあります。「あまやどり」がそうです。ちなみに、妄想の発端となる時は様々ですが、俳句の季語集を見ていると、「ぞくぞく~」と来ます。いい言葉が多いのです。

3文章を書くときに気をつけていることは何ですか?

時代に合わせた言葉使い。カタカナは必要最低限。正しい日本語(これが難しかったりする)。古い言い回しとわかっていても、それがその場に合えば、積極的に使います。また、句読点にも気を使いますね。それから、必ず自分が書くストーリーを、脳内で映像化します。「アニメだったらどうだろうか」「テレビドラマだったらどうだろう」って。
自然、気象、温度、仕草、目線、指使い、息遣い、などの表現を、必ず文章に入れます。
例えば、「薫は~~~~だった。風が音をたてて、通り過ぎた。」など。「小説」が「報告」にならないように(笑)、読んでくださる方が、イメージしやすいように心がけます。イラストや漫画なら、目に訴えることが出来るのですが、それが出来ないので、ツライ(笑)絵が描けるようになりた~い!!誰か、挿絵担当してくれないかな~
それから、時代考証を必ず調べます。が、どうしても時間が限られているので、図書館まで行って調べることが出来ません。今は、インターネットで調べることが多いですね。

4ずばり、あなたの最高傑作は?

最高傑作~?んなもん、ないですよ(笑)でも、どれも自分の子供ですから、愛着はあります。(ただし、初期の作品読んでると、恥ずかしくて顔から火が出ます。)
読者様の反応も様々で、自分が何も考えず、結構軽い気持ちで書いた作品が、結構反響強かったり…でも、一ついえることは、書く(生み出す)のは私ですが、育ててくださるのは読者様なワケで。拙文をあきもせず、諦めることなく読んでくださる皆様に、ただただひたすら感謝です。ちなみに、今までで反応が予想外だったのが、「この、長い、上り坂」。どうやら「星霜編」を思い出させてしまう文章が載ってたみたいですね。ははは…まったくそんな気は無かったです。

5バトンを回す人

どなたか、お持ちになって~~♪

拍手[0回]

わはははははッ!!そうか、そういうことだったのか!!!


今朝、私が「お勧めの一曲」で紹介した「ポンデライオン」は

ダンデライオン

の間違いでした(笑)さやかさん、ご指摘さんきゅ~。そして、ようやく辻褄があいました。

愚息に「バンプの『ポンデライオン』って知ってる~?」って聞いたら怪訝な顔して「ダンデライオン?」って聞き返してきたんですわ。でも、そのまま話が立ち消えになっちゃって、私も「~??」って感じでそのまんま。
確かに「you tube」で「ポンデライオン」て検索したら出てくるんです。その歌が。しかも、きゃわゆいポンデ君のアニメ付で。でも、本当の歌の名前は「ダンデライオン」なのね~。
そうかそうか。

まあ、どっちにしても、いい曲には変わりは無い。友情、いいね~♪

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved