管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
ご存知の方もあると思いますが、今、我が家は今までに一番の大ぴ~んちを迎えております。
二人のおバカな子供をそだてていかなけりゃいけない、しかもこいつら二人とも私立だ。おまけによく食う…学費も食費も今一番お金のかかる時期ですからね。何とか私も踏ん張らないといけないのです。ああ、こんなとき篤姫様が傍にいてくれたなら、きっと良い知恵を貸してくださるだろうに…(笑)でも篤姫様そばにいないし。そーいうときは、これだ。そう。神頼みならぬ、「風水」だのみ~~(笑)
前々から気にはなっていたのですが、もともとずぼらな性格でしょ?ほら、受験票捨てちゃったみたいだし(笑)女王の城に巣食う無駄なモノの数々を、どう退治してくれようかと考えるには考えるのだが、途中で眠くなっちゃって、どーでもよくなっちゃうわけで。これはダメだと今回意を決して、まずは基本の玄関から攻めることに。玄関てとにかくきれいにしてなければダメなんだってね。だからさ、頑張ったのよ。
下駄箱に置いてあった子供たちの幼稚園・小学校時代の作品をしまい、花屋で420円の観葉植物を買ってきました。いつも清潔を心がけ、どうぞ我が家が元の状態に戻りますように、と毎日盛り塩までしちゃってさ。
ところがだ!これを片端からまるであざ笑うように崩しているヤツがいるのです。
愚息&娘~お前らだ~~~ッ!!
何故アイツらは、学校から帰るとカバンを玄関に置いたままにするんだ?しかも毎日毎日。その度に叱られても、めげずに次からもまた同じこと。ついでに言うなら、弁当箱も言われるまで一切出さないんだから腹が立つ。
あいつらのせいで、風水の効き目がなくなっちゃうよ~(泣)
あ、風水で思い出したけど、剣心のTV版で、最後に「風水編」(だったか?)あったのよね。ちょっと影のある、でも比古様を思い出させるような風格と、ちょっぴりマッチョ系の風水師が好きだったわ。
で、今日は何を書きたかったというと、みんなで風水を取り入れよう、ということでした。(なんか変な日記…(笑))
二人のおバカな子供をそだてていかなけりゃいけない、しかもこいつら二人とも私立だ。おまけによく食う…学費も食費も今一番お金のかかる時期ですからね。何とか私も踏ん張らないといけないのです。ああ、こんなとき篤姫様が傍にいてくれたなら、きっと良い知恵を貸してくださるだろうに…(笑)でも篤姫様そばにいないし。そーいうときは、これだ。そう。神頼みならぬ、「風水」だのみ~~(笑)
前々から気にはなっていたのですが、もともとずぼらな性格でしょ?ほら、受験票捨てちゃったみたいだし(笑)女王の城に巣食う無駄なモノの数々を、どう退治してくれようかと考えるには考えるのだが、途中で眠くなっちゃって、どーでもよくなっちゃうわけで。これはダメだと今回意を決して、まずは基本の玄関から攻めることに。玄関てとにかくきれいにしてなければダメなんだってね。だからさ、頑張ったのよ。
下駄箱に置いてあった子供たちの幼稚園・小学校時代の作品をしまい、花屋で420円の観葉植物を買ってきました。いつも清潔を心がけ、どうぞ我が家が元の状態に戻りますように、と毎日盛り塩までしちゃってさ。
ところがだ!これを片端からまるであざ笑うように崩しているヤツがいるのです。
愚息&娘~お前らだ~~~ッ!!
何故アイツらは、学校から帰るとカバンを玄関に置いたままにするんだ?しかも毎日毎日。その度に叱られても、めげずに次からもまた同じこと。ついでに言うなら、弁当箱も言われるまで一切出さないんだから腹が立つ。
あいつらのせいで、風水の効き目がなくなっちゃうよ~(泣)
あ、風水で思い出したけど、剣心のTV版で、最後に「風水編」(だったか?)あったのよね。ちょっと影のある、でも比古様を思い出させるような風格と、ちょっぴりマッチョ系の風水師が好きだったわ。
で、今日は何を書きたかったというと、みんなで風水を取り入れよう、ということでした。(なんか変な日記…(笑))
「お前は誰だ?」
という疑問が、本日解けました。
迷子の猫くんのお話し。
相変わらず居候の癖に、一番威張っちゃっているわけで、しかも老猫モモの指定席である「ばあばちゃん」(←我が家では母のことを皆「ばあばちゃん」と呼んでます)のお膝の上もこの居候に取られている。当然モモは面白くないんだけど、若いものには気力じゃ負けんが体力じゃさすがに勝てん(笑)近寄ってくるチビ助を「フーッ!」と言って威嚇する程度です。
さて、そのチビ猫の飼い主が見つかりました。
今日、私が教えている塾の生徒が、教室に入って来たチビ助を見るなり、
「あ、プリンだ!」
と言ったのです。首輪の模様を覚えていたそうで、彼女いわく「すぐに逃げちゃう」みたいですね。飼い主がわかった以上、ほっとくわけにもいかず、仕方無しにその飼い主の住むアパートに行きました。実家から歩いて1分の所に住んでいます。
ごめんください、と玄関で声をかけたら、中から思い切りヤンキー母ちゃんが出てきました。一通り説明をして
「あまり可愛いものだから、飼い主さんが見つからなければ仕方がないから飼おうかって話をしていたんですよ」
するとその母ちゃん、身を乗り出して
「あ、すいませんが飼って下さい」
「え?」
「帰って来ないから、どっかで可愛がられているんだ、と思って探さなかったです。今度引っ越すもので。飼えないんですよ」
更に聞けば
「前も2ヶ月帰って来ないときがあって、誰かが飼ってくれているんだと思っていました」
んま~~~ッ!!な~んと無責任な!!!愛猫がいなくなったらあれこれ何かの方法で探すでしょ?それを何だと?だれかが飼ってくれていると思っていた?確かにその通り、今回はたまたま我が家で面倒見ていたんですが、もし途中で何かが猫ちゃんの身に起こったら、どうするつもりだったんだろう?結局はほおっておくってことか…
もう、こんないい加減な家には任せられない!
ということで、居候はまたまた我が家に逆戻り。でも今回晴れてうちの子になりました。
そして、名前はどうやら
「レオ」
になりそうです。
という疑問が、本日解けました。
迷子の猫くんのお話し。
相変わらず居候の癖に、一番威張っちゃっているわけで、しかも老猫モモの指定席である「ばあばちゃん」(←我が家では母のことを皆「ばあばちゃん」と呼んでます)のお膝の上もこの居候に取られている。当然モモは面白くないんだけど、若いものには気力じゃ負けんが体力じゃさすがに勝てん(笑)近寄ってくるチビ助を「フーッ!」と言って威嚇する程度です。
さて、そのチビ猫の飼い主が見つかりました。
今日、私が教えている塾の生徒が、教室に入って来たチビ助を見るなり、
「あ、プリンだ!」
と言ったのです。首輪の模様を覚えていたそうで、彼女いわく「すぐに逃げちゃう」みたいですね。飼い主がわかった以上、ほっとくわけにもいかず、仕方無しにその飼い主の住むアパートに行きました。実家から歩いて1分の所に住んでいます。
ごめんください、と玄関で声をかけたら、中から思い切りヤンキー母ちゃんが出てきました。一通り説明をして
「あまり可愛いものだから、飼い主さんが見つからなければ仕方がないから飼おうかって話をしていたんですよ」
するとその母ちゃん、身を乗り出して
「あ、すいませんが飼って下さい」
「え?」
「帰って来ないから、どっかで可愛がられているんだ、と思って探さなかったです。今度引っ越すもので。飼えないんですよ」
更に聞けば
「前も2ヶ月帰って来ないときがあって、誰かが飼ってくれているんだと思っていました」
んま~~~ッ!!な~んと無責任な!!!愛猫がいなくなったらあれこれ何かの方法で探すでしょ?それを何だと?だれかが飼ってくれていると思っていた?確かにその通り、今回はたまたま我が家で面倒見ていたんですが、もし途中で何かが猫ちゃんの身に起こったら、どうするつもりだったんだろう?結局はほおっておくってことか…
もう、こんないい加減な家には任せられない!
ということで、居候はまたまた我が家に逆戻り。でも今回晴れてうちの子になりました。
そして、名前はどうやら
「レオ」
になりそうです。