忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某お宿の女将の日記を拝読していて、ハッと気がつく。

剣薫作品を、明日20日にUPしてくださるサイト様が、多い(かもしれない)。

そうか!明日は、誕生日じゃないか。そうか、そうだったのか。

てことは、何かい?明日は、いろいろな作品が見られる、ブラボーでハラショーな一日になるのだね?

それに比べて、あたしはどうだ?
明日のこと、全然頭になかったんだよ~おまけに「皆伝」買ってないんだよ~ていうか、その存在自体、知らなかったんだよ~剣薫FANとして、風上にも置けませんが、風下ならOKです(笑)

というわけで、明日はめでたい日だ。

拍手[0回]

PR
タイトル見て、変なこと想像したヤツ、前へ出ろ!

歯ぁ、食いしばれ。腹に力入れろィ。耳の穴かっぽじって聞け。

お・ば・か・さ・ん


いや、すんません。遊んでました。

生ビールじゃありません。
生声です。

あ・あ~~んだめ~、そんなことしちゃ~…ではないです。(←殺っちまえ…)


実は、今日、常務から
「今週、出張行くから、ホテルをインターネットで予約しておいて」
と頼まれ、関西の某ホテルを取りました。電話予約よりインターネットの方が割引があるということだったので予約したのです。勿論今までにも何回か予約したこともあるし、ホテルのみならず、インターネットでの買い物も時々してます。

が、やっぱり、味気ない。
特にホテルの予約って、相手の声を自分の耳でしっかりと確認しながら予約するほうが、なんとなく安心できる。機械任せじゃなくて、生の声で確認したいなぁ、って改めて思いましたね。

自分だってPCなしの生活は考えられないし、それどころかこうしてサイトまで作ってるのに、やっぱりそこは古い人間なんだな、って思ったわ。
いくら画面上に
「ご予約ありがとうございました」
って表示されても、
「本当に取れたんでしょうねぇ?」
って疑いたくなるし(自分で機械操作してるのに…)
「もし、ホテルの人が予約確認してなかったらどうしよう。常務、宿無しになっちゃう」
って心配してしまうのです。

そんなことあるわけないんですがね。
生っていうのは、やっぱり血が通ってる。電話口で見たことない人だけれど、丁寧な声で「お待ちしております。ありがとうございます」って言われただけで、安心できるし嬉しくなるもんだ。
全部機械だったら、味も素っ気もないよね。

生の持つ意味は、やっぱりすごいな。
生ビールだって上手いもんね。(←なんのこっちゃ)
今は無事常務がチェックインしてくれるのを祈るばかりです(笑)

拍手[0回]

先日から、この日記の中で、「トラブル」について触れている。前々回、そのまた前の回。13歳の彼女が戦っている「学校」と言う箱の中でのお話。
事実です。全て。

さて、トラブルと言うのは、先日も書きましたが互いが悪いから起こるのであり、また、いろいろなところから色々な人が来るわけだから、いい時もあるし悪いときもある。だから、トラブル事態、多少癪に障ろうが時間が解決したりすることもあるので、状況を見守るしかない、というのが現状。

ただ、これだけは許せない一言を、面と向かって食らってしまったので、その件については本当はその親に言いたい気分なのだ。


「親や友達に言いつけて、あんたなんか大嫌いだよ」


こらこら。言いつけられたら困るようなこと、やってんのか、お前は?
お前もあれこれ親に言ってただろう?更に言うなら、周りに人がいるときは、親しそうにして、誰もいなくなってから言うんなよ。

と、思わず怒り爆発になったわけだ。

子供の立場からすれば
「何でもチクル」
のが、癪に障るようだ。事実、もし自分が子供の立場だったら、やっぱりあまり親に言って大事になると困るな、って思うかもしれない。
でも、それじゃあ、一体、誰にその胸のうちを相談すればいいのか。
相手の彼女だって、さんざん親に相談して、友達も巻き込んでいる。
お互い小学校の時にはあんなに仲良かったのに、中学になってから、歯車が狂い、気持が繋がらず結局こうなってしまった。
一番の友達だって思っていたのに、関係は悪くなる一方。彼女は自分の非も認めている。「私にも反省するところはたくさんある」って。それでも、日増しに彼女に対する態度が冷たくなってきている。挙句、大嫌いだと面と向かって言われたら、彼女の救いはどこにあるんだろう。

相手のお母さんからのメールには、わが子を擁護する言葉だけが続いている。きっとその母は知らないはずだ。自分の娘が面と向かって「あんたなんか大嫌いだ」って言ったことを。もしも、それをその母に言ったら、どういう態度を取るだろう。


親として考えたい。
わが子を疑うのではない。
だが、うちの子に限ってという考えだけは、捨てなければいけない。それは、わが子を信用していないことにはならない。


言ったほうも後悔している…

そうであって欲しいと思ったのだが、どうやら後日談を聞けば、そうでもないらしい。

この状態がいつまで続くのかわからないが、とりあえずその子と同じだった部活を辞める事になったので、彼女は今は落ち着いている。

拍手[0回]

たくさんの拍手ありがとうござんす。今後もよろしくお願いします。

蒼様:いえいえいえいえ。大丈夫です。それより蒼様の創作意欲には頭が下がりますよ。剣薫に対する愛が、よーく伝わってきます。深夜の騒動は治まりましたが、やはり怖いですよ~変な事件も多いですし、お互い気をつけましょうね~戸締りはしっかりですよ!

於音様:小話、喜んでいただけた様で、嬉しいです。そろそろ何か考えなけりゃ、と思ったところ、ふと思い浮かんだのが、あれ。小話はなかなか難しいですね。書いてるとつい長くなっちゃうし。私の方こそ、於音様のお宅の作品を楽しみにしているんですよ~ささ、次の師匠はどんな味…?(笑)

五月様:まったく、あのおじちゃんには困ったもんです。ていうか、面識ないのだけれど。でも、噂を聞くにつけ、同情もしちゃうわ。最近は、風呂場覗きも出現ということで(私は大丈夫だ、って周りは言うのよ。ひどいわ~)我が家の周りに鉄ビシ&鳥もちを置いてやろうかと思案中。逃がさへんで~(←ほんとは怖いのさ。びくびく)
コメント、ありがとうございました。

拍手[0回]

う~ん。
どうしても納得いかねえなぁ。
てやんで~べらぼうめ~のすっとこどっこい的気分。江戸っ子じゃありません。ちゃっきちゃきのカテキンっ子だけんね(←カテキン弁)。

女ってのは、どうして他を「排除」したがるのかね。そういう生き物?性(さが)?ぎりぎりのことろ、すれすれの線を狙ってやるからな。だから怖い。

強い心なんて、そうそうなかなか持てるもんじゃないよな。しかも渦中にいるものは。リアルタイムで戦ってんだから。凹みもするわ。えげつない仲間外れなんか、特にね~。それでも毎日学校行ってんだから、偉いと思うよ。しかも、吐き気と戦いながらさ。
こうなると、下手に頑張れなんて言えないよ。
頑張ってんだからね、本人。これ以上、どう頑張るのさ?って言われちゃう。

なんで歩み寄れないのかな。トラブルって、お互いの責任でしょ。どっちも悪いんでしょ。こっちはちゃんと礼を尽くしてんだから、そっちもなんとかなんないのかなぁ。

って言うのが、第三者から見た感想。
いや、本当に、大変です。学校と言うところは。喜びも悲しみも全て詰まってるところですね。

13歳、初めての試練だよな。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved