忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[223]  [224]  [225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

比古主人公に、しばらく連載します。
昼メロ路線で、がんがります

人妻だって…

比古様ファンの(私もそうだが)お怒りに触れるのが怖いわ。

あ~~、でも、やっぱり、比古様って、いい男だわ~~~~だ、抱かれたい…マッスル万歳。

拍手[0回]

PR
二月に今年の花粉症状が始まり、約一ヶ月して大分治まり、そろそろ終わりかな~と思いかけてたのに。
四月になって、また復活。

目がかゆい。
鼻がかゆい。
喉がかゆい。

かいかいだらけで、たまらね~~

目をねぇ、あっかんべにして、鏡でよ~く見ると、ほこりや目やにがたまってるのがよくわかるのよ。それを指でそっとすくうように取ると、気持いい。更には、目の洗浄液(市販)で洗ったあと、液の中をよく見ると、汚れがプカプカ浮いてるのがわかる。これも見ていて、結構気持いい!

でも、やっぱり、かゆいのはたまらね~!!

拍手[0回]

娘がゲラゲラ笑いながら、お母さ~んと言った。

「何?」
「この前さァ、漢字のテストで『こうしをお招きする』っていう問題があったの」
「うん、『講師』ね」
「私、『子牛』って書いちゃったァ」

ぎゃはははは。お母さんはそのセンスに100点をあげちゃおう(笑)


さあ、皆さん、講師として呼ばれた子牛を想像してみましょう。結構、笑えるでしょう?

拍手[0回]

頭の中を、大河ドラマ「新撰組!」、コミックス「風光る」、そして、我が愛する「るろうに剣心」がごちゃごちゃになってます。

人生が嫌になっちゃったので、京都に行ってきました。何やら同じ匂いのする人(←嫌な顔した人、誰?(笑))が京都近辺にいる、と事前情報をキャッチしておりまして、夜中に「今、何色のパンツはいてまっか?」と電話しようと思っていたのですが、あまりに疲れてしまい結局出来ませんでした。う~ん、残念。

一日目は祇園で昼食→八坂神社→人力車→霊山歴史館→三年坂→しょうざん(日本庭園)→祇園甲部歌舞練場(舞妓さんの踊りや狂言、文楽など約一時間公演)

二日目はジャンボタクシーにて、壬生寺&八木邸→太秦撮影所→和菓子体験→錦小路商店街

とまあ、観光コースの定番のような場所を巡りました。
一番面白かったのは、やっぱり霊山歴史観と壬生寺&八木邸。大好きな幕末を思う存分見て、感じ、堪能しておりましたら、時間が足りず予定していた清水寺に行けませんでした。(一日目)
この道を、もしかしたら剣心が…おせいちゃんが…操が…沖田さんが…芹沢が…師匠が…近藤さんが…お頭が…竜馬が…あ~~~~、もう、脳内、ごっちゃごちゃ!!目を閉じれば、幕末にタイムトリップし、維新志士たちの息遣いさえ聞こえてきそうな、そんな感覚に陥りましたよ。(ふと、竜馬と剣心を絡ませた話など、面白いだろうなァ、とゾクゾクしてしまった…)

今回一緒に行ったのは私の母&姉とその子二人、我が息子と娘、知人の計8名。そのほとんどが幕末ファン。だから話も合うんですね~京都という歴史深い町は、目的を持って行くとより楽しさも増します。

というわけで、あっという間に二日間が過ぎました。本当に、すっげ~~~(笑)楽しかった~~!!お金と暇さえあれば、何度も何度も訪ねたい場所です。


ホテルでシャワーを浴びた愚息は、何を間違ったか、バスマットで体をふいた大馬鹿者です。ったくもう…

拍手[0回]

人生が嫌になっちゃったので、旅に出ます。
探さないで下さい。

「葵屋は、どこだ…?」


拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved