管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
携帯の着信音は、常にマナーモードにしております。と言いますのも、会議が多くいちいちその度にモード切替をするのが面倒なので、ず~~っとマナーモードのままなのです。
以前は着信音を最新の音楽にして~などとこだわっていたものの、最近ではどーでもよくなったのも事実。ま、それだけおばさん現象は着実に進行してると言うわけですわ(笑)
でも、今日、暇に任せて、着メロサイトに久しぶりに行き、いいもの見っけちゃった
「ちゃりら~、ちゃちゃちゃちゃららら ちゃりら~ん」(←これだけでわかるのは、凄いよ)
今のお若い人たちは、きっとリアルタイムには見ていないだろうな。必殺シリーズ!!
主水(もんど)が悪を斬り、三味線屋が弦を飛ばし、秀が簪をキラリーンと振りかざす。
更にさかのぼれば、
主水が悪を斬り、鉄が骨を砕き、梅安(ばいあん)が針を刺す。
あの名曲をBGMに、仕置きの場面は圧巻でしたな。(あの番組は、BGMがどれも良かったですね)
ということで、久しぶりにモードを元に戻しました。一つ心配なのは、大事な会議中、着信音がならないかってこと。まじめな会議の席上、「ちゃりら~ん」なんて鳴ったら、恥ずかしいだろうな。気をつけよっと。
でも、こんな曲、着信音にしたら、仕事の依頼の時、言っちゃうかも。
「八丁堀、俺はやるぜ!」
ちゃりら~ん、ちゃちゃちゃちゃららら ちゃりらーん…
(ちなみに、これはメールの着信音よ)
以前は着信音を最新の音楽にして~などとこだわっていたものの、最近ではどーでもよくなったのも事実。ま、それだけおばさん現象は着実に進行してると言うわけですわ(笑)
でも、今日、暇に任せて、着メロサイトに久しぶりに行き、いいもの見っけちゃった

「ちゃりら~、ちゃちゃちゃちゃららら ちゃりら~ん」(←これだけでわかるのは、凄いよ)
今のお若い人たちは、きっとリアルタイムには見ていないだろうな。必殺シリーズ!!
主水(もんど)が悪を斬り、三味線屋が弦を飛ばし、秀が簪をキラリーンと振りかざす。
更にさかのぼれば、
主水が悪を斬り、鉄が骨を砕き、梅安(ばいあん)が針を刺す。
あの名曲をBGMに、仕置きの場面は圧巻でしたな。(あの番組は、BGMがどれも良かったですね)
ということで、久しぶりにモードを元に戻しました。一つ心配なのは、大事な会議中、着信音がならないかってこと。まじめな会議の席上、「ちゃりら~ん」なんて鳴ったら、恥ずかしいだろうな。気をつけよっと。
でも、こんな曲、着信音にしたら、仕事の依頼の時、言っちゃうかも。
「八丁堀、俺はやるぜ!」
ちゃりら~ん、ちゃちゃちゃちゃららら ちゃりらーん…
(ちなみに、これはメールの着信音よ)
PR
ああ、気がついたら火曜日でした。日記さぼってました。先生、ごめんなさい。
カテキン王国が、嵐に見舞われたその日、やぶきたビレッジの女王陛下であらせられます「マダム・ピーチ」様と、カテキン市内にて「でえと」してまいりました。
なんつったって、前回マダムのお宅にお邪魔した時は、私の体調が悪くなり、そりゃもうすんげ~迷惑かけてしまいましたから、今回のでえとで名誉挽回するのよ~
しかしこの日は、前夜来の雨で、ひどいなんてもんじゃない。雨は降るわ、風は吹くわ、しかも半端じゃない!ベランダにある物干し竿が倒れて、駐車場においてあるいろいろなものが飛ばされて


…
でもね、愛は強いわよ。雨も風もモノともせず、それどころか、待ち合わせの時間には、雨もばっちり上がって、私たちは無事半年振りの逢瀬に、喜び合ったのでした(笑)
で、どこで昼飯を取ったかといえば、そりゃもう、セレブな我々のこと。カニを食しに行ったのですよ
美味かったわ~たまには贅沢もいいわね~(あ、セレブだったはずね…)
子供のこと、るろのこと、会社のこと。たくさん喋ったけど、まだ足りない!!(笑)その後、美術館に行ったり、喫茶店でコーヒー飲んだりしましたが、本当に楽しい、そしてよく喋った一日でした。あっという間に過ぎてしまったわ~
中部エロ同盟、ここらで再び集会を…どうかしら~(笑)
ももさま、ステキな時間を、本当にありがとうございました~
たくさんの拍手、ありがとうございます~
カテキン王国が、嵐に見舞われたその日、やぶきたビレッジの女王陛下であらせられます「マダム・ピーチ」様と、カテキン市内にて「でえと」してまいりました。

なんつったって、前回マダムのお宅にお邪魔した時は、私の体調が悪くなり、そりゃもうすんげ~迷惑かけてしまいましたから、今回のでえとで名誉挽回するのよ~
しかしこの日は、前夜来の雨で、ひどいなんてもんじゃない。雨は降るわ、風は吹くわ、しかも半端じゃない!ベランダにある物干し竿が倒れて、駐車場においてあるいろいろなものが飛ばされて




でもね、愛は強いわよ。雨も風もモノともせず、それどころか、待ち合わせの時間には、雨もばっちり上がって、私たちは無事半年振りの逢瀬に、喜び合ったのでした(笑)
で、どこで昼飯を取ったかといえば、そりゃもう、セレブな我々のこと。カニを食しに行ったのですよ

美味かったわ~たまには贅沢もいいわね~(あ、セレブだったはずね…)
子供のこと、るろのこと、会社のこと。たくさん喋ったけど、まだ足りない!!(笑)その後、美術館に行ったり、喫茶店でコーヒー飲んだりしましたが、本当に楽しい、そしてよく喋った一日でした。あっという間に過ぎてしまったわ~
中部エロ同盟、ここらで再び集会を…どうかしら~(笑)
ももさま、ステキな時間を、本当にありがとうございました~

たくさんの拍手、ありがとうございます~
息子は東大卒業。
娘は御茶ノ水女子を卒業。
女房は、女学生時代、学校で一番。
本人もトップ高出身。
若い頃、荷造りを手伝うよういわれると
「なんで大学出の俺が、そんなことをやらなければいけないんだ」
と、言った根っからの(?)俺様(笑)
うちの社長のことです。
おまけに、最近○○組合理事長なんていうのを仰せつかちゃったから、さあ大変。
そうでなくともプライドの塊みたいな人が、余計に態度がでかくなってしまって、
とどまることを知らない。
「僕のやり方についていけないなら、やめてもらっても構わない」が口癖。
ちょっと!うちの会社を大会社と間違えてるんじゃないのか?その発言は…
辞めちゃったら、困るでしょう!?どうすんの!?うちは、完全なる零細企業だよ?
母が言う。上に立つものは、従業員に育ててもらってるんだよ。
ああ、もう先はないな~うちの会社。ったくもう。
全国の社長さ~~~ん!!
従業員は大切にしましょう~~じゃないと、従業員、辞めちゃうよ~




テレビ番組の中で、頑張る若者の姿を追うドキュメントがあると、もうだめ。最初は結構茶化してるけれど、最後には釘付けになって、涙流すことだってある。最近の若者は、だなんて言えないよ!?最近の若者、頑張ってるよ。
今日も「学校へ行こう」の特番(ドキュメント番組だなんていうと、大袈裟か…(笑))見てて、若い二人のお嬢さんの、将来に向けて頑張る姿を見て、思い切り感動。
一人は「パリコレ」のモデル目指して、もう一人は世界に通用するバレエダンサーを目指して、ひたすら努力するんだけど、その努力たるや生半可なものじゃない。そうそう、美しく見せるということは、その影で相当の努力が必要なのよねぇ~わかるわ~(←殺ってよし…)
先日のブログにも書いたのだけれど、技術と言うのは生ものと同じで、毎日何か手を加えないと腐っちゃう。それが自分の将来につながるものならば尚更で、思いを達成したければ、歯を食いしばってやることは当たり前なんだよね~技術の上達に、限界はないんだよな~
技術をアップさせたければ、上手い人たちと一緒にいること。これは私も実感です。こんな私でも、大先輩の雲の上のような存在の方々とご一緒させていただいたときは、緊張したけれど習得できたし、不思議と自分が上手くなったような錯覚に陥ったもの(笑)でも、この錯覚が結構大切で、上手くなった感覚を少しでも体験できると、気力までアップするんです。
こう書くと、すごく横柄な言い方なんだけれど、それだけプロの世界はシビアな世界。いいわいいわですまされるような仲良しの世界ではないって事なんだと思う。
わずか16歳で世界を見ている。スポーツの世界も、どの世界も。ただ長いだけのキャリアの上にふんぞり返って、先を見ることもしない人もいる中、ただひたすらに前だけ見て自分の将来を築いている若いパワーに、心から拍手を送りたいよ!!
やっぱり、頑張ってる人…いや、頑張って生きている人って、凄いよね。