管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
娘の夏休みの宿題に、読書感想文があります。毎年、よくも飽きもせず、こんな宿題出すな、といつも思います。まあ、定番ですけどね。学校側も、コレ出しとけば安心、みたいなの、あるんでしょうね。
子どもって、上から押し付けられると本嫌いになっちゃいますよ。アタクシがそーでございました。実は恥ずかしながら本を読むようになったのはつい最近。40代前後のころなんです。それまでは、小さい時のトラウマみたいなのがあって、見るのも嫌でした。
私が子どもの頃って、うちの親や学校の担任には、本=純文学という公式が成り立っていて、そこには当然漫画などは邪悪なものでしかありませんでした。
いつも頭ごなしに「本を読みなさい」「お母さんの小さい頃は」と、まあ、くどくどくどくど読め読め読め読めと言われ続けましたね。姉はお利口だったので、読んでましたが、私なんか、ぜーんぜん。だって、面白いと思わなかったんだもの。
今にして思えば、私の目の前で、親が本を読んでいる姿など一度も見たことないですよ。強いて言うなら母親が毎月定期購読していた「婦人公論」くらいなもの。まあ、あれはあれで面白いですが…
読み聞かせなんていうのも当時定番ではありませんでしたから、あまり読んでもらったことないな。それより、漫画のほうが大好きだった。でも怒られるから隠し読みしてました。そう。そうなっちゃうんですよ。たかが漫画を、親に隠れて読むようになる、って、どんだけスパルタよ?サザエさんやいなかっぺ大将(お若い人は知らないだろうね)は、良かったんだよね。
この年になって、初めて自分で好きな本を見つけることが出来て、あー、読書ってほんっとに面白い、って心底感じることが出来たのはラッキーでした。いや、むしろ遅いって。
決して頭ごなしに命令して読ませちゃ逆効果なんです。読書ってのは。
で、今読んでるのが、ちょっと切ない、アラフォー世代の短編集。私、明日誕生日で、アラフォーなんておこがましい、アラフィフになってしまうんですが(今もですが)、もうなんだかせっぱ詰り過ぎて読むの止めたいくらい、心が重くなる本を選んじゃいました。ああ、失敗だったな。やっぱり本は楽しまなきゃ。でも、途中で止めるのは作者さんにも失礼だし悔しいから(笑)最後まで読みます。
子どもって、上から押し付けられると本嫌いになっちゃいますよ。アタクシがそーでございました。実は恥ずかしながら本を読むようになったのはつい最近。40代前後のころなんです。それまでは、小さい時のトラウマみたいなのがあって、見るのも嫌でした。
私が子どもの頃って、うちの親や学校の担任には、本=純文学という公式が成り立っていて、そこには当然漫画などは邪悪なものでしかありませんでした。
いつも頭ごなしに「本を読みなさい」「お母さんの小さい頃は」と、まあ、くどくどくどくど読め読め読め読めと言われ続けましたね。姉はお利口だったので、読んでましたが、私なんか、ぜーんぜん。だって、面白いと思わなかったんだもの。
今にして思えば、私の目の前で、親が本を読んでいる姿など一度も見たことないですよ。強いて言うなら母親が毎月定期購読していた「婦人公論」くらいなもの。まあ、あれはあれで面白いですが…
読み聞かせなんていうのも当時定番ではありませんでしたから、あまり読んでもらったことないな。それより、漫画のほうが大好きだった。でも怒られるから隠し読みしてました。そう。そうなっちゃうんですよ。たかが漫画を、親に隠れて読むようになる、って、どんだけスパルタよ?サザエさんやいなかっぺ大将(お若い人は知らないだろうね)は、良かったんだよね。
この年になって、初めて自分で好きな本を見つけることが出来て、あー、読書ってほんっとに面白い、って心底感じることが出来たのはラッキーでした。いや、むしろ遅いって。
決して頭ごなしに命令して読ませちゃ逆効果なんです。読書ってのは。
で、今読んでるのが、ちょっと切ない、アラフォー世代の短編集。私、明日誕生日で、アラフォーなんておこがましい、アラフィフになってしまうんですが(今もですが)、もうなんだかせっぱ詰り過ぎて読むの止めたいくらい、心が重くなる本を選んじゃいました。ああ、失敗だったな。やっぱり本は楽しまなきゃ。でも、途中で止めるのは作者さんにも失礼だし悔しいから(笑)最後まで読みます。
PR
久々に、夏目トーク。
姪っ子から借りた「夏目友人帳」12巻まで読み終わりました。アニメで先に「予習」(笑)していましたので、原作はこんなんか、と思いながら読んでおります。
いや、もう、最高ですな。何度泣きそうになったことか。
夏目がお父さんと暮らした家が売られることになり、それを見に行くというストーリー、どうしようかと思った。夏目を抱きしめたくなったよ。あんた、このときは確かに幸せだったんだよ、って。短かったかもしれないけれど。確かに、あんた、愛されていたんだよ、って。
ところで、夏目のお母さんって、どんな人だったんだろうね。人物像がわからない。レイコさんが産んだ夏目母。今後、お話に関わってくるのかしら。
さて、夏目と田沼がいい感じですね。そこに名取さんが入るから、余計、いいですね。断っておきますが、BL志向じゃありません。断じて。どっちかって言ったら、避けたい方です。
でも。でも。そーいうの関係なくして、夏目と田沼はいいです。ちょっとゾクっときちゃう。そこに名取さんがあのエロっぽさで入り込んできて、おまけに的場さんが強引に割り込んでくると、倒錯の世界になりそうなので、このへんで変な妄想はやめときます。
夏目は、そういうの、なし。恋愛話もわざわざ作らなくても良い作品なのかもしれません。
イッツ・プラトニック!
ついでに。
昨日、「鋼の錬金術師」劇場版 ミロスの丘のうんちゃらなんちゃら、というDVDを見ました。すいません、全部タイトル覚えてなくて。すぐそばにそのDVDあるんですが、袋から出すの、面倒くさい。ほんと、今更、何見てんの?って感じですが、しょーがないでしょう。見るタイミング逃すと、こんなもんだ。
100分の中に詰め込まなきゃいかんので、結局あーいう作りになるんですね。
大事なマスタングくんや、きゃわゆいウィンリーちゃんがチョイ役でした。一体、何しに行ったんだ、あの二人は。
エドとアルは相変わらずのテンポの速さで戦ってましたが、一回見ただけじゃわからなかった。え?何したいの?この人間関係は?願わくば、おばちゃんにもわかるような、単純なストーリーにしてちょうだい。1回見ただけで、すっきり爽快っていうやつ。
こんなことばかりしてると思われがちですが、こんなことばかりしています。
そんな暑い、毎日。
姪っ子から借りた「夏目友人帳」12巻まで読み終わりました。アニメで先に「予習」(笑)していましたので、原作はこんなんか、と思いながら読んでおります。
いや、もう、最高ですな。何度泣きそうになったことか。
夏目がお父さんと暮らした家が売られることになり、それを見に行くというストーリー、どうしようかと思った。夏目を抱きしめたくなったよ。あんた、このときは確かに幸せだったんだよ、って。短かったかもしれないけれど。確かに、あんた、愛されていたんだよ、って。
ところで、夏目のお母さんって、どんな人だったんだろうね。人物像がわからない。レイコさんが産んだ夏目母。今後、お話に関わってくるのかしら。
さて、夏目と田沼がいい感じですね。そこに名取さんが入るから、余計、いいですね。断っておきますが、BL志向じゃありません。断じて。どっちかって言ったら、避けたい方です。
でも。でも。そーいうの関係なくして、夏目と田沼はいいです。ちょっとゾクっときちゃう。そこに名取さんがあのエロっぽさで入り込んできて、おまけに的場さんが強引に割り込んでくると、倒錯の世界になりそうなので、このへんで変な妄想はやめときます。
夏目は、そういうの、なし。恋愛話もわざわざ作らなくても良い作品なのかもしれません。
イッツ・プラトニック!
ついでに。
昨日、「鋼の錬金術師」劇場版 ミロスの丘のうんちゃらなんちゃら、というDVDを見ました。すいません、全部タイトル覚えてなくて。すぐそばにそのDVDあるんですが、袋から出すの、面倒くさい。ほんと、今更、何見てんの?って感じですが、しょーがないでしょう。見るタイミング逃すと、こんなもんだ。
100分の中に詰め込まなきゃいかんので、結局あーいう作りになるんですね。
大事なマスタングくんや、きゃわゆいウィンリーちゃんがチョイ役でした。一体、何しに行ったんだ、あの二人は。
エドとアルは相変わらずのテンポの速さで戦ってましたが、一回見ただけじゃわからなかった。え?何したいの?この人間関係は?願わくば、おばちゃんにもわかるような、単純なストーリーにしてちょうだい。1回見ただけで、すっきり爽快っていうやつ。
こんなことばかりしてると思われがちですが、こんなことばかりしています。
そんな暑い、毎日。
昨年の11月に、約6年続いたるろうに剣心二次小説サイト「かおりちゃんねる」を閉鎖いたしました。あれから10か月あまり。何も書かない毎日は、やっぱり味気ないものでした。
ということで、復活しちゃいました!
今回はブログサイト。さすがにもうイチからすべて作る、っていう作業は無理ですが、ブログサイトなら頑張れるかな、って。
「ウタカタノユメ」どうぞ、よろしくお願いいたします。→http://utakatanoyume24.blog.shinobi.jp/
今日はとりあえず、第一作めの①をUP。旧作と新作を交えながら、ぼちぼちやってきます。
では、よろしくお願いいたします!
ということで、復活しちゃいました!
今回はブログサイト。さすがにもうイチからすべて作る、っていう作業は無理ですが、ブログサイトなら頑張れるかな、って。
「ウタカタノユメ」どうぞ、よろしくお願いいたします。→http://utakatanoyume24.blog.shinobi.jp/
今日はとりあえず、第一作めの①をUP。旧作と新作を交えながら、ぼちぼちやってきます。
では、よろしくお願いいたします!
東京で大学生活を満喫中の愚息が、昨日から帰省しております。
どんな風になって帰って来るかと、ちょっと楽しみであったりしたんですが、見た瞬間、我が目を疑った…
どっから見ても、ちゃら男じゃないか!!!!
伸びた髪に結局は手を付けられなくなって、あろうことかちょんまげ結ってるし。でもって、パナマ帽みたいなユルイ帽子被ってるし。短パンで、変なデザインのTシャツが、さらに拍車をかけてるわけで。
高校時代の方が、真面目だった気がする。これは、私もかつて果たしてしまった、「大学デビュー」と言うヤツか??ひと夏の経験、しちゃいましたか?大人の階段、上っちゃいましたか?ああ、自分の息子に、何言ってんだ、あたしは。
わざわざ土産を家族に買ってきてくれるなんて、思いもしなかったんですが、その時、
「あ、これ、親父の」
だって。
親父だって。オヤジだって。おーやーじーだって!!
この日をどんなに楽しみにしていたか!
きっと友達同士で、そう呼び合ってるんだろうな、と思い、私のことも「おふくろ」とか呼んじゃってんのかな、って、たまたまその夜行われた中学の同窓会で言ったら、
「『ばばあ』って呼ばれてるに決まってんじゃん」
と男子連中に言われました。覚えてろよ、貴様ら~
どんな風になって帰って来るかと、ちょっと楽しみであったりしたんですが、見た瞬間、我が目を疑った…
どっから見ても、ちゃら男じゃないか!!!!
伸びた髪に結局は手を付けられなくなって、あろうことかちょんまげ結ってるし。でもって、パナマ帽みたいなユルイ帽子被ってるし。短パンで、変なデザインのTシャツが、さらに拍車をかけてるわけで。
高校時代の方が、真面目だった気がする。これは、私もかつて果たしてしまった、「大学デビュー」と言うヤツか??ひと夏の経験、しちゃいましたか?大人の階段、上っちゃいましたか?ああ、自分の息子に、何言ってんだ、あたしは。
わざわざ土産を家族に買ってきてくれるなんて、思いもしなかったんですが、その時、
「あ、これ、親父の」
だって。
親父だって。オヤジだって。おーやーじーだって!!
この日をどんなに楽しみにしていたか!
きっと友達同士で、そう呼び合ってるんだろうな、と思い、私のことも「おふくろ」とか呼んじゃってんのかな、って、たまたまその夜行われた中学の同窓会で言ったら、
「『ばばあ』って呼ばれてるに決まってんじゃん」
と男子連中に言われました。覚えてろよ、貴様ら~
このクソ暑い時にですね?
なんと、車のエアコンから生暖かい風が吹くわけですよ。
室内温度23度に設定しても、なんだかモワ~~ンとした風が。だから、窓全開。同僚曰く、横だけオープンカーじゃん。
今週は主人の実家に日帰りするので、早いところ直さなければと、昨日オート○ックスに行ってきました。ガスが足りないだけと思いきや、コンプレッサーの不調、しかも一度点検出して、そこから悪いところを探すんです、とのこと。さらには、点検だけで6300円もかかるんだって。ぶーッ!!
でも、新車買うお金ないんで、仕方がないから地道にチマチマ直すしかありません。とりあえず、帰省時は、レンタカー借りることにしました。県内なんで軽で十分。コミコミで5000円切るお値段なら、安いとしたもんだ。
主人の実家にある、だれも乗らないカローラ、欲しい…ダメかな~
なんと、車のエアコンから生暖かい風が吹くわけですよ。
室内温度23度に設定しても、なんだかモワ~~ンとした風が。だから、窓全開。同僚曰く、横だけオープンカーじゃん。
今週は主人の実家に日帰りするので、早いところ直さなければと、昨日オート○ックスに行ってきました。ガスが足りないだけと思いきや、コンプレッサーの不調、しかも一度点検出して、そこから悪いところを探すんです、とのこと。さらには、点検だけで6300円もかかるんだって。ぶーッ!!
でも、新車買うお金ないんで、仕方がないから地道にチマチマ直すしかありません。とりあえず、帰省時は、レンタカー借りることにしました。県内なんで軽で十分。コミコミで5000円切るお値段なら、安いとしたもんだ。
主人の実家にある、だれも乗らないカローラ、欲しい…ダメかな~