管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
愚息がついに高校3年生になりました。受験が本格的にスタートします。
経済的な理由から、極力国立に行ってもらいたい。
ギリギリの生活ですので、塾も何教科も取れるほど余裕はありません。
こういう考え方は今の時代ジェンダーの観点から言ってはいけないのかもしれないのですが、敢えて言っちゃう。やっぱり男の子だから、しっかりしてほしい。将来家族を支えていかなければいけないのだし。
主人の出身校を目指していると言うのですが、どう見たって勉強してるとは思えない。あ、いや、勉強はしてるんですが、集中しているとは思えない。合間にギターやったり、パソコン開いてゲラゲラ笑ってたり、何より早寝早起き(笑)受験生だもの、もっと遅くまで勉強してよ…
で、どうしても解せないのが、イヤホンで音楽聴きながら勉強してるの。あれって集中できるの?
大学受験は、現役生だけではなく浪人生も相手。こんな状態で本当に受かるのか、今から心配です。何で高3が高1より寝るの早いの…
いや、やみくもに長く勉強しろとは言ってませんよ?けどね、せめて、もう少しやろうよと…本人に言っても「は?」って感じで、何も考えてないみたい。
親があまりしゃしゃり出ても、かえってやる気を削ぐことになりそうで…
は~…どうしたらもう少しやってくれるようになるのかなぁ。
まだ現実にピンときていないんでしょうね。だから、普通のヒトと同じことやってれば、受かると思い込んでる。受験はそんな甘いもんじゃねぇ…
どなたかアドバイスをプリーズ
経済的な理由から、極力国立に行ってもらいたい。
ギリギリの生活ですので、塾も何教科も取れるほど余裕はありません。
こういう考え方は今の時代ジェンダーの観点から言ってはいけないのかもしれないのですが、敢えて言っちゃう。やっぱり男の子だから、しっかりしてほしい。将来家族を支えていかなければいけないのだし。
主人の出身校を目指していると言うのですが、どう見たって勉強してるとは思えない。あ、いや、勉強はしてるんですが、集中しているとは思えない。合間にギターやったり、パソコン開いてゲラゲラ笑ってたり、何より早寝早起き(笑)受験生だもの、もっと遅くまで勉強してよ…
で、どうしても解せないのが、イヤホンで音楽聴きながら勉強してるの。あれって集中できるの?
大学受験は、現役生だけではなく浪人生も相手。こんな状態で本当に受かるのか、今から心配です。何で高3が高1より寝るの早いの…
いや、やみくもに長く勉強しろとは言ってませんよ?けどね、せめて、もう少しやろうよと…本人に言っても「は?」って感じで、何も考えてないみたい。
親があまりしゃしゃり出ても、かえってやる気を削ぐことになりそうで…
は~…どうしたらもう少しやってくれるようになるのかなぁ。
まだ現実にピンときていないんでしょうね。だから、普通のヒトと同じことやってれば、受かると思い込んでる。受験はそんな甘いもんじゃねぇ…
どなたかアドバイスをプリーズ

PR