管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!

ではでは、これからも変わらずよろしくお願いします。
さて、私の右手首の痛み。多分、腱鞘炎の類ではないか、と思われます。原因、なんだろうか、と考えましてね。女将の仰るとおり、キーボードかな~?と思ったり。無論、それもあるのでしょうが、私、すごいことに気がついちゃった!!
私、ボールペン、変な持ち方してた!!人差し指が掌側にむぎゅ~~って、かなり入り込んで、おまけに凄く力が入ってるの。これだ~!!と思いました。痛みの部分と、人差し指が入り込んでいる部分が、一本の線でつながれているように感じたわ。他にも原因はあるのでしょうが、このボールペンの変テコな持ち方も、かなり影響しているのね~
ところで、ボールペンって、書きにくいよね?え?私だけか?そりゃ、わたしゃ悪筆だけど…

実は、我が家は、主人が一番へたくそ。で、私。娘よりも愚息のほうが上手いです。今も続けているからね(お習字の稽古)。これだけは、ほめてしんぜよう(笑)こないだ、不祝儀袋に、名前書いてもらったよ~(笑)
字が綺麗なのは、得だよね~私も、綺麗な字になりたいわ。
PR
拙文「華の乱」をお読みいただいて、ありがとうございます。また、ご丁寧に、感想、そしてお祝いの言葉もいただきまして、とても嬉しく思っています。四年という時間は、私にとって貴重な時間になりました。これからも、細々と続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、今回の「華の乱」は、由美の花魁時代がメインとなっています。花魁と言えば「廓ことば」。お若い人は、あまり知らないかな(笑)「~でありんす」と言う、独特な言葉遣いです。
何故、あの廓言葉を喋ったかと言えば、自分の素性を隠すためだったと言います。訛りとか出たら、それこそ花魁としては評価は悪かったのでしょうね。花魁は最高位ですから。
この廓言葉、「変換機」に入れて出された表現を使っています。だから、どこまで正しいかは、正直わかりません(すみません)。けれど、ここのサイト様は非常に興味深いところでして、通貨についてや江戸弁なども調べることが出来ます。もしよければ、行ってみて下さいね。「落語検索エンジン『ご隠居』」で調べられます。
さあて、わっちはそろそろ休むでありんすよ~
さて、今回の「華の乱」は、由美の花魁時代がメインとなっています。花魁と言えば「廓ことば」。お若い人は、あまり知らないかな(笑)「~でありんす」と言う、独特な言葉遣いです。
何故、あの廓言葉を喋ったかと言えば、自分の素性を隠すためだったと言います。訛りとか出たら、それこそ花魁としては評価は悪かったのでしょうね。花魁は最高位ですから。
この廓言葉、「変換機」に入れて出された表現を使っています。だから、どこまで正しいかは、正直わかりません(すみません)。けれど、ここのサイト様は非常に興味深いところでして、通貨についてや江戸弁なども調べることが出来ます。もしよければ、行ってみて下さいね。「落語検索エンジン『ご隠居』」で調べられます。
さあて、わっちはそろそろ休むでありんすよ~
美星のドクターが、ぎっくりだそうで。
そりゃ、てーへんだ~と思っていたら、なんと私も家事最中痛みが走りまして。まあ、ドクターよりは何とか軽そうですが、ともすればひどくなりそうな鈍痛を、だましだまし使っています。私は左腰の筋がおかしいのよ。これもぎっくりなのかしら?でも、まあ、とりあえずは動けるので、よしとしましょう。
それよりも、問題なのは、右手首。これはここ最近始まったことでなはなく、もう半年以上。気がついたら痛みが慢性化していました。
伯母が言うに、多分腱鞘炎じゃないかと。腱鞘炎になるほど、何かしたっけ?とあれこれいろいろ考えてみたけれど、思い当たるふしなどありません。ですが、今日、はたと気がついた!そうだ。私の仕事は伝票書きがほとんどを占めているのです。多分、原因は、ボールペン。昔ながらのボールペンですが、結構力がかかってしまう。伝票溜まったときは、時間がかかって結構大変です。右利きなので、どうしても右に力が入ってしまう。
今もじんじん痛いです。ボールペン、なかなかいいのがないですね。
you tubeでスリラーを見たら、「スリラー 吉幾三」ってあったので、見てみた。
…笑えた…
そりゃ、てーへんだ~と思っていたら、なんと私も家事最中痛みが走りまして。まあ、ドクターよりは何とか軽そうですが、ともすればひどくなりそうな鈍痛を、だましだまし使っています。私は左腰の筋がおかしいのよ。これもぎっくりなのかしら?でも、まあ、とりあえずは動けるので、よしとしましょう。
それよりも、問題なのは、右手首。これはここ最近始まったことでなはなく、もう半年以上。気がついたら痛みが慢性化していました。
伯母が言うに、多分腱鞘炎じゃないかと。腱鞘炎になるほど、何かしたっけ?とあれこれいろいろ考えてみたけれど、思い当たるふしなどありません。ですが、今日、はたと気がついた!そうだ。私の仕事は伝票書きがほとんどを占めているのです。多分、原因は、ボールペン。昔ながらのボールペンですが、結構力がかかってしまう。伝票溜まったときは、時間がかかって結構大変です。右利きなので、どうしても右に力が入ってしまう。
今もじんじん痛いです。ボールペン、なかなかいいのがないですね。
you tubeでスリラーを見たら、「スリラー 吉幾三」ってあったので、見てみた。
…笑えた…