忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[176]  [177]  [178]  [179]  [180]  [181]  [182]  [183]  [184]  [185]  [186
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

美容院に行ってきました。
いつかもここに書きましたが、可愛い可愛いラッキーちゃん(犬)がいる行き着けのお店。毎度のことながら、気持ちよい対応で本当に嬉しくなるな、このお店は♪

ラッキーちゃんのいつもの「あ、来た~?久しぶり~待ってたよ~」(訳:女王)の歓迎を受け、早速開始。今日は縮毛矯正~!ちょっとお高いけれど仕方がない。

優しい口調の旦那さんと、めっちゃ明るい奥さんと、学校のことやオール電化のことなどを話していると、いよいよ(?)マッサージとなった。
さあ、このマッサージがくると、私は手元でいたずらにペラペラめくっていた週刊誌を元の位置に戻し、スタンバイする。

超気持いい~~!と何年か前の某水泳選手のコメントではありませんが、心底、そのセリフを言いたくなるほど、この旦那さんのマッサージは気持いい。極上マッサージだよ。

普通、美容院のマッサージは、カットした後洗髪して、簡単に終わるところがほとんどじゃないかな。でも、ここは違うんだなぁ。
旦那さんが、ゆっくり、丁寧に、少しずつ、優しく、けど力を入れるところはきっちりと、時間をかけてマッサージしてくれる。時間にしたら約10分。美容院でこんなにマッサージに時間はかけないでしょ?

おまけに、DVDがかかっていて、それが自然をテーマにしたヒーリングのDVD。店内に心地よい音楽が流れ、おまけに昼食後、さらに極上のマッサージ、とくりゃ、どーなるかわかってますでしょう?
も~~、これだけで2000円くらいの価値はあるわね(笑)

やっぱりプロってすごいわ。
これだけ人を気持ちよくさせてくれるんだものね。
おかげさまで、お店に着いたときには爆発していた髪も、なんとかまっすぐに伸びでいます。

この髪型で、来週は入学式。なんだか雨になりそう

拍手[0回]

PR
昔から日本人は、褒めるのが苦手だ。例えば何か良いことが起きても、それを堂々と口にしたりしない。そういう国民性なのだ、日本人とは。

だが、遠慮とか、謙遜とか、それはそれで素晴らしいと思うのだが、あまりそれが過ぎると、かえって嫌味になる場合がある。


先日、娘に親戚からお祝いを頂いた。今は何より先立つものが欲しい時期。いや、本当に感謝します。心からありがとうを言った。
その親戚の孫も、年は娘とは違うが高校受験に見事合格して、来週からは晴れて高校生だ。私のほうこそ、お祝いをあげなければならない。
その旨伝えると、こんな言葉が返って来た。

「いいのいいの、うちはもう三番目の子だし。それに、たいした学校じゃないから」


………なんで、そういうこと、言うかなぁ…それって、すごい失礼な言葉だと、私思うんだけど。
三番目の子だと、お祝いも要らないの?兄弟は三人だけど、彼女の存在は彼女だけだよ?
それに、たいした学校じゃないって、誰が決めるの?
あなたが決められるほど、あなた、そんなにすごいの?
その学校に入るために頑張ってきた孫の気持ち、無視するの?
他に受かった子たちに対しても、失礼だよ?
そして、そこに入りたくても入れなかった子達にも、失礼だよ?


決して変な学校じゃないよ、そこの学校は。私の友達もそこを卒業している子がたくさんいる。皆、今、元気に頑張ってるよ。
なんだか、もう、それ以上、話をしたくなくなって、そこで他の話題に変えてしまった。

どうして、孫をもっと評価してあげないんだろう。
彼女はいつもそうだ。
「だめだよ、あれは。」
「どうしようもないよ」
彼女の口からよく出る言葉。
あまりに強調して言うから、「そんなにダメなの?」と聞きなおしたくなることもある。
べた褒めしろとは言わないけれど、どうして褒めてあげないんだろう。自分がそういわれたら、どんな気分なんだろう。
褒めて育てよ。これは小さい子供だけに当てはまる言葉じゃないよ。
私たちオトナにもそうなんだよね。だって、褒められて嫌だという人はいないものね。ブタもおだてりゃ木に登る。ブタちゃんでもいいじゃない。おだてられてステップアップできれば。出来ない出来ない、を連発するより、どれだけいいだろう。

そんなわけで、ちょっと心の中が寂しくなりました。


もの言えば唇寂し、秋の風

私も気をつけよう~

拍手[0回]

毎月一日になると、デスクトップの壁紙を模様替えします。それが結構楽しみだったりするわけで…
季節に合った花や木々を中心に、無料の壁紙屋さんでお借りしてくるのです。

その時に必ず壁紙に必要なのは、カレンダーが付いていること。この壁紙カレンダー、結構便利で役立ってます。会議の多い私ですので、朝、PC立ち上げて「さて、今日の予定は~?」と、カレンダー見ながら思い出すのです。

で、今日は一日。おお、四月バカではないか。(←こういう言い回しするのは、年代がわかるね。エイプリルフールですよ。直訳、直訳♪)
さてさて、今はやはり桜だろうねぇ。
お、そういえば、どこぞのサイトで
「さくらさくら」
とかいう短編がアップされてたな(笑)

桜は画面いっぱいに咲き誇っているようなものがいい!
ということで、探しました。
「カレンダー壁紙」と検索してください。そこにたくさん出てます。
今は本当に色々なことが出来るんだね。自分でカレンダー作成ができるなんて、もっと早くに知っておけばよかったよ。

桜の壁紙は、米沢の満開桜に決定~!
やはり派手にどど~んと画面いっぱいにいきましょう(笑)

おお、カテキン王国の桜も、今が満開。まったく来週の入学式には既に葉桜だわね~(涙)


では、拍手お返事。

女将:笑ってください!いえ、ともに笑いましょう!そして福をこちらに呼び寄せるのです!笑顔でいればきっといいこと起きるはず。でも愚痴は大事よ、どんどん言って~♪
娘の制服姿、ばっちり撮って送りますわ。ついでに私の制服姿も送ります。え?要らない?そんなぁ~遠慮するなよ~(←殺ってよし!)

拍手[0回]

ということで、かねてから考えておりましたブログタイトルを、本日一日付けで変更!

かおりの「笑うが勝ち!!」

といたしました。

人生笑うが一番です。思い切り愚痴をこぼしたその後は、笑って次のステップへ。
そういう気持を込めて付けました。


それでは今日一日も笑顔で過ごしましょう~~♪

拍手[0回]

剣薫いちゃいちゃストーリー(短編)アップしました。桜の下で思う存分いちゃいちゃしなさい、バカップルめ~~(笑)

お姫様抱っこは、されてみたい。が、多分旦那ちゃんは潰れるかもしれんな、いや、絶対。


とういうことで、そろそろお風呂に入ってこよう。一緒に入る男子、手を挙げなさい。…いない…しょぼ~ん…

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved