忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

答え。

胃カメラの日。


今、既に午後九時を回りまして、な~~んにも食べちゃいけない状態。夕飯が早かったから、すげ~~腹が減ってるんだ。辛うじてお茶や水はいいそうなので、それを飲んで何とか乗り切ろう。


あ~~、心配だ。俺様の胃~~

拍手[0回]

PR
娘のクラスメート。
社会の時、先生が出した問題で、こんな風に答えてくれた。

問1: つぎの○に言葉を入れなさい。

    ざんぎり頭をたたいてみれば ○○○○の音がする


       ホッチキス……あ、あのね、りさちゃん(仮名)。おばちゃん、そーじゃないと思うんだ。

問2: 次の絵は何をしているところですか?→「踏み絵をさせられているところ」


     身体測定をしている……あ、あのね、りさちゃん(仮名)。すごく違うと思うんだ、おばちゃんわ~


りさちゃん(仮名)、がんばれ。次のテストこそ、満点を目指せ!(笑)

拍手[0回]

時々思い出し笑いをする。一人でゲラゲラ笑う。


実家に住んでいる頃、ある日、女性のお客様が見えた。
「こんにちわ」
とご挨拶をされた。たまたま玄関の掃除をしていた私は、なぜかこう答えてしまった。

「へえ、こんにちわ」

姉に話したら、「あんたは丁稚どんか」と大笑いされた。



その姉、親戚の家へ出向いたとき、そこに住む五歳の女の子と話をしようと、玄関先でしゃがみこんだ。その途端、しゃがんだままの状態で、後ろにひっくり返った。横にいた私、
「ねえちゃん、何してんだろう」
と、何故かすごく冷静に見ていた。


お彼岸にお坊さんが来て、お経を読んでくださるというので、留守番がてら私が実家で待っていた。いざ来たら、何をするか焦ってしまい、
「あの~、何をしたらいいんでしょう」
と、とんちんかんな質問をしてしまった。お坊さん、玄関先で、すごく困っていた。普通は、まずは仏間にお通しするわな…


愚息が3年生の頃、我が家は隣組組長の当番。組内にある警察の私有地(駐車場)使用について、警察から電話がかかってきた。たまたま愚息が受話器を取った。愚息、何を言い出すかと思ったら、突然、

「はい元気です!」

と言う。
私と主人、顔を見合わせる。すると愚息、
「間違っちゃった」

何故か朝の会の健康観察のことが頭から離れず、思わずいつも答えている「はい、元気です」のフレーズが出てしまったそうだ。これで警察の人が「そうか、元気か、良かったなぁ」って言うくらいの切り替えしがあったら良かったんだけど、それはなかったらしい。つまんね~(笑)


愚息がまだチビの頃、予防接種の時、パンツまで脱ごうとして看護士さんに止められた。
「あ、○○ちゃん、パンツは脱がないよ~」


愚息の中学の役員さんから電話があった。内容は学園祭の事。細かい指示を受けて電話を切ろうとしたとき。
「はい、はい、わかりました」
と言おうとしたところ、何故か

「はい、はい、わかりません」

と答えてしまった。
隣で娘と主人が、肩を震わせ笑っていた。私も電話口で笑いを堪えるのに必死だった。



これからもまだまだ出てきそうです。笑う角には福来る(笑)(笑)

拍手[0回]

体調がいまひとつ芳しくないと言うのに、明日から三日間忙しい。今週は夜ほとんどうちにいないよ。会議やら仕事やら、忘年会まである。いつもなら結構楽しみにしている忘年会だけど、今年は健康に対して一抹の不安。嘔吐感が抜けきれないのだ。昨日も突然嘔吐感に襲われ、結局会社を早退。夜の会議には絶対出なければならなかったから、それまで家でおとなしくしていた。今日は今日で体調ばっちり。昨日食べられなかった反動で、今日はやたらと食べる食べる。あんまりおかしいので、来週胃カメラを飲んでくることに決めました。やだなぁ。でも子供たちが大事なら健康には気をつけなければいけないという、母親のありがたい言葉に従って、意を決して受けることにしたよ。胃カメラは二回目だけど、本当に憂鬱。結果も心配なら当日打つ注射やゲボ感を考えると、逃げたくなるよ。

こう毎日家ばかりあけてると、子供たちに申し訳ない。夕食食べさせて、「じゃあ、行って来るからね」ってドアをあけるんだけど、後ろ髪引かれる思いで家を出る。ごめんね、ごめんねって、心で詫びてる。特に娘は受験でいまが一番大切な時だというのに、一緒にいてやれないと申し訳なくなるよ。
「ごめんね」って言ったら、
「別にい~よ」
って、軽い感じで言ってたけど。まあ、だからと言って、家にいたからといって、私が彼女に勉強を教えるわけじゃないけれど。だって、受験の算数って、すげ~~~~難しいんだよ!知ってる?あんな問題全部解くような子は、一体どういう脳ミソしてるんじゃ…

というわけで、明日から三日間、乗り切ります。


おっと、某美星のお一人の日記を読んで、激しく反応(笑)

やっぱり私ら世代は「ひろみ!」だよ。あの作品は哲学だ!!
確かにあんな縦ロールの高校生はいないが…(笑)

「相手の成長を妨げるような愛し方をするな」

コーチのセリフがず~んと心に響きました。
お蝶夫人の喋り方も結構流行ったわ(笑)

「よくって?」とかね~

それでは、これで失礼するわ。御機嫌よう。

拍手[0回]

あなたがお読みになっているブログは、現在使い物になりません。
あきらめて他のブログをお読みになるか、とっとと閉じるかにしてください。



すげ~~~~~~~疲れた。でもまだ続く…今週乗り切れば、何とか…




拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved