管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
給料日前なので、財布の中には2000円しか入っていませんでした。いや、ホント。でも、明日が給料日なので、何とか大丈夫、夕飯の買い物は既に終えてるし、後は弁当の材料だけ買えばいいと、ついさっきスーパーに行ってきたんです。
何を…やってるんだ、わたし。
レジで計算したら、2000円超えちゃったじゃないか!!
2100円の数字が出てきたときに、我に返ったよ、あたしゃ。
払えなければしょうがない。
「す、すいません、これ、取り消してください」
と、冷凍から揚げ(弁当用)を外してもらったのだけれど、それでもまだオーバーしてるじゃん。
「す、すいません、これも」
と、半額になっていたチョコレート(大袋)を泣く泣く外して、ようやく1932円。
すっごい恥ずかしかった~~
こんなこと初めてだ!貧乏なのはいつものこと(笑)でも、必ず予算内に抑えていたのに~~
で、改めて買い物カゴの中身を見たら、わたし、何やってんだ?って我ながらびっくりしたよ。安売りをいいことに、次から次へとカゴに入れていたのね。2000円超えるの当たり前だわ。
電卓使えば良かった。
明日は、財布の中に、280円くらいしか入っていませんよ、我が家は。
仕事始まったら、1FのATMに行ってこよう。
皆様も、お買い物の前は、お財布チェックしましょうね
何を…やってるんだ、わたし。
レジで計算したら、2000円超えちゃったじゃないか!!
2100円の数字が出てきたときに、我に返ったよ、あたしゃ。
払えなければしょうがない。
「す、すいません、これ、取り消してください」
と、冷凍から揚げ(弁当用)を外してもらったのだけれど、それでもまだオーバーしてるじゃん。
「す、すいません、これも」
と、半額になっていたチョコレート(大袋)を泣く泣く外して、ようやく1932円。
すっごい恥ずかしかった~~

こんなこと初めてだ!貧乏なのはいつものこと(笑)でも、必ず予算内に抑えていたのに~~
で、改めて買い物カゴの中身を見たら、わたし、何やってんだ?って我ながらびっくりしたよ。安売りをいいことに、次から次へとカゴに入れていたのね。2000円超えるの当たり前だわ。
電卓使えば良かった。
明日は、財布の中に、280円くらいしか入っていませんよ、我が家は。
仕事始まったら、1FのATMに行ってこよう。
皆様も、お買い物の前は、お財布チェックしましょうね

え~…夫婦のくっだらない出来事なんで、書こうかどうか迷ったんですが、時間が経てばたつほど悔しくなってきたんで、書いちゃおう。
わたし、主人の、こういうところ、すっごく嫌い(怒!)
いえね、風呂掃除のことなんですよ。ほら、もう、これだけ聞けば「アホラシ~」と思うでしょ(笑)
我が家は風呂掃除はどちらかがするんです。別に決め事もないし、たまたまその時暇だった方がやる、っていう感じ。
今日はどちらとも家にいたし、私もやるつもりだったんです。
でもね、忘れちゃうことってあるじゃないですか。残り湯を落としながら、同時進行で洗濯物たたんだり、布団敷いたり。(あ、これもどちらかがやるんです。)で、私、今日、花粉症の薬を夕方に飲んでしまったので、洗濯物たたみながらすごく眠くなっちゃったんです。で、気付いたら主人の布団の上で寝てしまっていたの。主人が来て慌てて「ああ、ごめんごめん」と言いながら、階下に降りてきたんです。けれど、それでも眠気は治まらない。花粉症の方はご経験あると思うんですが、あれ、非常に眠くなるんですよね。「お願い、寝かせて!」って感じ(笑)そのまま再びリビングのソファで10時過ぎまで寝入ってしまったんですね。
娘の声で起きたんですが、娘が
「なんで今日お風呂入れてないの?理由があるの?」
って言うんです。私、しばらく、自分のおかれた状況がわからず、
「ん?風呂~?なんじゃ?そりゃ?」
状態。考えること十数秒…
「あ!すまん!!掃除忘れてた…」
と慌てて掃除を済ませ、お湯張りしたんですね。
しばらくして、
「ん…?」
次第に状況が飲み込めてきたんですが、主人、結局シャワーで済ませたんですわ。私が掃除していないことわかった時点で、そういうときは代わりにいつもなら掃除するくせに、嫌味ったらしくそのまんまにしておく。
いかにも
「おまえが掃除してないから、シャワーで済ませました。」
って言うのが、ありありとわかるんです。
わかります?この、「微妙な嫌味」的行為。
時として、あれこれ語るよりも、黙ったままの方が、鋭く相手に伝わるんだな、と思い知らされる。
けど、これがもし逆の立場なら、そのまんまにせず、風呂掃除するでしょう?それを、あーいう嫌味な態度をとる。
ほんとに、アタマきちゃう!!
ということで、くっだらない話でした。
あ、探偵ナイトスクープ、やってる(カテキン王国は深夜に放送してるのよ)。見よう…♪
わたし、主人の、こういうところ、すっごく嫌い(怒!)
いえね、風呂掃除のことなんですよ。ほら、もう、これだけ聞けば「アホラシ~」と思うでしょ(笑)
我が家は風呂掃除はどちらかがするんです。別に決め事もないし、たまたまその時暇だった方がやる、っていう感じ。
今日はどちらとも家にいたし、私もやるつもりだったんです。
でもね、忘れちゃうことってあるじゃないですか。残り湯を落としながら、同時進行で洗濯物たたんだり、布団敷いたり。(あ、これもどちらかがやるんです。)で、私、今日、花粉症の薬を夕方に飲んでしまったので、洗濯物たたみながらすごく眠くなっちゃったんです。で、気付いたら主人の布団の上で寝てしまっていたの。主人が来て慌てて「ああ、ごめんごめん」と言いながら、階下に降りてきたんです。けれど、それでも眠気は治まらない。花粉症の方はご経験あると思うんですが、あれ、非常に眠くなるんですよね。「お願い、寝かせて!」って感じ(笑)そのまま再びリビングのソファで10時過ぎまで寝入ってしまったんですね。
娘の声で起きたんですが、娘が
「なんで今日お風呂入れてないの?理由があるの?」
って言うんです。私、しばらく、自分のおかれた状況がわからず、
「ん?風呂~?なんじゃ?そりゃ?」
状態。考えること十数秒…
「あ!すまん!!掃除忘れてた…」
と慌てて掃除を済ませ、お湯張りしたんですね。
しばらくして、
「ん…?」
次第に状況が飲み込めてきたんですが、主人、結局シャワーで済ませたんですわ。私が掃除していないことわかった時点で、そういうときは代わりにいつもなら掃除するくせに、嫌味ったらしくそのまんまにしておく。
いかにも
「おまえが掃除してないから、シャワーで済ませました。」
って言うのが、ありありとわかるんです。
わかります?この、「微妙な嫌味」的行為。
時として、あれこれ語るよりも、黙ったままの方が、鋭く相手に伝わるんだな、と思い知らされる。
けど、これがもし逆の立場なら、そのまんまにせず、風呂掃除するでしょう?それを、あーいう嫌味な態度をとる。
ほんとに、アタマきちゃう!!
ということで、くっだらない話でした。
あ、探偵ナイトスクープ、やってる(カテキン王国は深夜に放送してるのよ)。見よう…♪
愚息がついに高校3年生になりました。受験が本格的にスタートします。
経済的な理由から、極力国立に行ってもらいたい。
ギリギリの生活ですので、塾も何教科も取れるほど余裕はありません。
こういう考え方は今の時代ジェンダーの観点から言ってはいけないのかもしれないのですが、敢えて言っちゃう。やっぱり男の子だから、しっかりしてほしい。将来家族を支えていかなければいけないのだし。
主人の出身校を目指していると言うのですが、どう見たって勉強してるとは思えない。あ、いや、勉強はしてるんですが、集中しているとは思えない。合間にギターやったり、パソコン開いてゲラゲラ笑ってたり、何より早寝早起き(笑)受験生だもの、もっと遅くまで勉強してよ…
で、どうしても解せないのが、イヤホンで音楽聴きながら勉強してるの。あれって集中できるの?
大学受験は、現役生だけではなく浪人生も相手。こんな状態で本当に受かるのか、今から心配です。何で高3が高1より寝るの早いの…
いや、やみくもに長く勉強しろとは言ってませんよ?けどね、せめて、もう少しやろうよと…本人に言っても「は?」って感じで、何も考えてないみたい。
親があまりしゃしゃり出ても、かえってやる気を削ぐことになりそうで…
は~…どうしたらもう少しやってくれるようになるのかなぁ。
まだ現実にピンときていないんでしょうね。だから、普通のヒトと同じことやってれば、受かると思い込んでる。受験はそんな甘いもんじゃねぇ…
どなたかアドバイスをプリーズ
経済的な理由から、極力国立に行ってもらいたい。
ギリギリの生活ですので、塾も何教科も取れるほど余裕はありません。
こういう考え方は今の時代ジェンダーの観点から言ってはいけないのかもしれないのですが、敢えて言っちゃう。やっぱり男の子だから、しっかりしてほしい。将来家族を支えていかなければいけないのだし。
主人の出身校を目指していると言うのですが、どう見たって勉強してるとは思えない。あ、いや、勉強はしてるんですが、集中しているとは思えない。合間にギターやったり、パソコン開いてゲラゲラ笑ってたり、何より早寝早起き(笑)受験生だもの、もっと遅くまで勉強してよ…
で、どうしても解せないのが、イヤホンで音楽聴きながら勉強してるの。あれって集中できるの?
大学受験は、現役生だけではなく浪人生も相手。こんな状態で本当に受かるのか、今から心配です。何で高3が高1より寝るの早いの…
いや、やみくもに長く勉強しろとは言ってませんよ?けどね、せめて、もう少しやろうよと…本人に言っても「は?」って感じで、何も考えてないみたい。
親があまりしゃしゃり出ても、かえってやる気を削ぐことになりそうで…
は~…どうしたらもう少しやってくれるようになるのかなぁ。
まだ現実にピンときていないんでしょうね。だから、普通のヒトと同じことやってれば、受かると思い込んでる。受験はそんな甘いもんじゃねぇ…
どなたかアドバイスをプリーズ
