忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モ○ゲーのTVCMを見ていて、時任三郎さんの相手役がどうしてもわかりませんでした。私の世代だと、時任三郎、柳沢慎吾、とくれば、名作「ふぞろいの林檎たち」でして、そのつながりで、共演していた手塚理美さんの名前が頭に浮かびました。
いえ、本当は、あのモ○ゲーの女優さんは麻生祐未さんだったんですが、どうしても「手塚理美」の名前が頭に残り、消えなかったのです。

で、今日、娘とTVを見ながら、丁度そのCMをやっていたので、

「あ~、やっぱり、この女優…手塚治虫かなぁ~~」


娘、目がまんまる。
私も、はたと気付き、

「いやいや、違う、それじゃあ、だんごっ鼻に、ベレー帽じゃん!」

その後は、二人、大爆笑で話にならず。
時任と治虫が恋仲になったら、やっぱ、気持ち悪いわな…

拍手[0回]

PR
いよいよ2010年も残り二日となりました。私は相変わらず咳に悩まされていますが、他は元気です。今年の風邪は、咳が残るそうですね。どうりで続くわけだ。薬も気休め程度ですが、先週よりは咳が治まっている時間が長くなってますので、やはり時間をかけて治さないといけないということですね。

大掃除は、諦めました(笑)今は「大掃除って、なあに?食べたことないからわからない」的心境です。逃げちゃダメって誓ったのに。
しかし、何ですな。大掃除って、なんで年末やるんでしょうね(こういうことを言うってことが、そもそも逃げてるってこと。受験生の「なんで勉強しなくちゃいけねえんだ!?」発言と同じレベル)本来なら、季節的にこの時期の掃除は合わないそうですよ。以前、テレビでやってました。んじゃ、いつなら合うんだって話ですが、そこまでは覚えてません。
ま、一年の感謝を込めて、身の回りを綺麗に掃除するという、精神論的な面が多分にあるような気もしますが、できないものはできない。ということで、今年も中途半端な窓拭きと、気まぐれ主人のテキトーな掃除で終わりそうです。腰も痛いしねぇ。

お年玉を用意しました。
私が子供の頃は、たくさんもらいましたよ。だって、うち「小金持ち」だったから(笑)自営だったし、時代も良かった。高度成長期の時期でしたし、あの頃父も株に手を出していなかったので、羽振りも良かったんです。だから、中学生では多すぎるほどの中身をいただいていました。ま、その後、株でやられて随分損をしたみたいですがね。
ちなみに、我が家では、小学生までは3000円。中・高校生で5000円。値上げ交渉一切認めず(笑)


年末恒例、主人の里帰り。
これが一番気がかりです。
会話の内容が想像できてしまう(しかも毎回、その会話が大当たり!)里帰りですが、仕方がない。これも修行です。
夏に帰るときもそうなんですが、多分、どこも行かず、本当に暇なので、自分の勉強道具を持っていきます。本も持っていこう。

お、本と言えば、娘が突然「文学少女」になりました(笑)
いきなり本に憑かれたように、読み出しました。12月に入って、三冊は読んでいると思います。その中で、「これ、お母さんが好きそうな話題の本だよ」と言って貸してくれたのが、有川浩・著「レインツリーの国」。私好み、といえば、イケメン?男が女の背中から、ガバって抱きしめるシチュエーション満載?と思いましたが、読んでいってわかりました。ああ、そうか。ご存知の方もいるでしょう。主人公の相手役「ひとみ」は障害をもつ女性。しかもその障害は、私の分野でもあるわけで。ある意味、いろいろと気付かされました。大切なことが、素晴らしい言葉で綴られています。これを選んだ娘に、今回は拍手。

さて、それでは、今日はこのへんで。ああ、そうだ。今年中の「るろサイト」での更新は無理でした。ごめんなさい。やっぱり、ちょっと今書けないかも。言葉が浮かばない。イメージが出来ない。そんな感じです。

拍手[0回]

何をするにも、前を向いて。
しっかり歩いていかなければ。

逃げちゃいけない。何事も。
どんなことだって、結局自分で決めたことだから。

一人じゃない。
一人じゃない。


どんなことだって逃げちゃいけない。
そう。例え近くに「カッポーギレンジャー」がいなくても。
大掃除から目を背けちゃいけない。
窓拭きを中途半端に終えてしまった愚かな私。
あろうことか、年賀状にまで手を出し、挙句、うたた寝までしてしまった私。
怖かったの。一人で窓拭きすることが。
心細かったの。だって、外はすごく寒かったんだもの。

前を向いて。
しっかりと前を向いて。
その手に、雑巾握り締めて。



あ~~~、大掃除、めんどくせ~~


咳、まだ出る~くるちい~

拍手[0回]

毎度ありがとうございます。皆様の「ぽちっとな」が、あきらめかけた創作への情熱を再び思い出させてくれるのです~~~


*chiakiさま*
「大昔にそういうことがあった」とは…きゃあ!chiakiさんたら!
コメントありがとうございます。いちゃいちゃな二人を喜んでいただけて、私も嬉しいです。さあ、律くんの登場ですよ!大学生の律は、慎に負けず劣らずの、いい男になっていると思います。そんな律に振り回される慎ちゃんは、可哀想というより、「もっとやれ~!」(笑)
どんどん振り回されて、それがかえって久美子さんとの絆を深めることになるのです。
クリスマスイブの二人は、いつにもまして、ベッドの中で激しい体操を(笑)したのでした♪若いわね~

*坂幕さま*
律の「あのひと」に反応してくださり、ありがとうございます。そうなんです。自分でも知らないうちに、久美子さん=あのひと、になったんです。けれど、それには何かきっかけがあるはずで。そんなエピソードも書けたらいいなぁ。
慎ちゃんの、「司法の世界に嵌る」というのは、彼の、学ぶことに対する貪欲さをここで出してみたかったから。前にもメールしましたが、白金の友達は、心を許せる友。そして律は自分を高めることが出来る存在なんですよね。もともと慎は勉強することは嫌いじゃなかった。今、久しぶりに、思うとおり、そして、それが久美子に通じることであるから尚更、司法の世界に嵌っているんだと思います。
さて、これからさき、もっと慎ちゃんを振り回してあげようかな~と、ドS管理人は思っているのです。


お二人様、ありがとうございました。いつも素敵なコメント、励みになっています。嬉しいです。今後もどうぞ、「喧嘩上等」をよろしくお願いします。



さて、風邪が長引いています。食欲はすっかり戻ったのですが、咳がひどい!声がガラガラ(酒焼けしたみたい、と言われました)。
薬を飲んでいる間はなんとか治まるのですが、いったん切れると、ゲホゲホゴホゴホすごい!苦しいよ~~窒息しそうだよ~
しばらくこの咳、続きそうです。嫌だな~

皆様も、どうぞご自愛くださいね。

拍手[0回]

ということで、ごくせんサイト「DING DONG」UPしました。
よろしければ、お付き合いを。


悩む男がひとり。
それを見て、楽しむ男、ひとり。
何もわかってない女ひとり。


思う存分、悩んでいただきましょう。




咳がひどいです。夜中は咳で目覚めます。
薬飲んで寝ようっと。

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved