管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
四月八日というのは、私にとっても娘にとっても、多分一生忘れられない日だ。勿論入学式だから、というのもあるけれど、もっと別な意味が私と娘にはあるのだ。
6年前のこの日、父が逝った。突然のことだったので、家族はうろたえ、悲しみにくれた。だが、私にはその日、どうしてもやらねばならないことがあった。
娘の小学校の入学式だったからだ。明け方に父を看取り、そのまま一睡もせず入学式に出た。おめでたい日になるはずだった「その日」は、娘にとって悲しい一日になってしまった。今もその時の写真を見るのは辛い。写真に写る娘の顔は、不安な表情だからだ。それは多分、これから始まる新しい生活への不安だけではなく、初めて経験する近しい人の死がそうさせたのだと思う。
あれから6年。
奇しくも、再び四月八日が入学式だ。娘の憧れた学校。その門をくぐる喜び。目に入れても痛くないほど愛した孫を、父は空の上からどんな顔でみていたのだろうか。
そう言えば、あの年も桜が早かった。先を急ぐように咲く桜を、父と重ねた。
トラウマ、というのだろうか。入学式を目前に、私は情けないことに怖くなってしまった。また、誰かが倒れてしまったらどうしよう、と。六年前と同じになってしまったら、どうしようと。「その日」を前に、「その日」が来なければいい、とさえ思う瞬間があった。
ふと、それを知人に話した。すると彼女はこう言った。
「やあね、かおりちゃん。おじさんがそんなこと、するわけないじゃない。可愛い孫が悲しむこと、もうしないよ。ちゃんと守ってくれてるよ」
ああ、そうだ。そうだった。父は誰より、そう娘である私よりも、孫を大切にした。その孫を悲しませることをするわけはないのだ。
大雨洪水警報というとんでもない天気になったのはご愛嬌。確かに寒くて冷たくてしんどかったけれど、笑顔で「その日」を、迎えられたのだから父に感謝せねばなるまい。
かくして昨日、娘は無事に入学式を終え、今日第二日目を楽しく過ごしてきたそうである。
PR
なんで、こんな日に低気圧の襲撃に遭わねばならぬのだ。
今朝からではない。昨夜からだ。時間を追うごとに雨は激しく降り、風は強い。風で思い出したが、北の国の姫は頭痛は治っただろうか。泣きべそではないぞ。キミは間違ってない。
今朝は雷まで鳴る。更に、カテキン市内に大雨洪水、波浪警報のおまけ付きときたもんだ。
隣でガーゴーガーゴーと呑気に眠る本日の主役を横目に、ため息。ったくもう…タクシー頼もう、と決断。
愚息をたたき起こし、「今日は母ちゃん忙しいから、お前、駅までバスで行け」と命令したら、
「母ちゃん、警報でてるから自宅待機だ」
そうだった。こいつらの学校は通学範囲が広いので、警報が出るとこうなるんだった。「やった~♪」と一人喜ぶ愚息の弁当を作り、その後娘を起こした。
頭…ぼさぼさ…と思ったら、私の頭もひどい寝癖だった。…チッ…
家事、洗濯、一通り済ませたのが7時ちょっと過ぎ。相変わらずダラダラしてる愚息に「どけッ、邪魔だ」と蹴りを入れながら、自分の用意に入る。なに、タクシー頼めば10分もあれば着くからね。余裕、余裕、と思っていたのが間違いだった。予約の電話を入れた私に、受話器の向こうのおっちゃんは、冷たく一言。
「予約、できませんね。雨で混んでるんですよ」
なんだと?なんだと?女王の命令が聞けぬと申すのか?と心で叫ぶがその思いは通じず。
となると、バスだ。(おっと、ちなみに娘の学校は来客用の駐車場が敷地の関係で無いのだ。)
ば、バスだ!!バスだ~~!!?あと何分だ?時間がない~~~!!
まだ、寝巻きじゃん。げげげげ~~化粧もしとらんぞ?で~~??
こういうとき、人間て全然関係ないことしたくなるから、ふ・し・ぎ♪
時間が迫ってると言うのに、PCでメールチェックしたり、拍手コメントのチェックしたり…そんなこたぁ~どーでもいいでしょ~?というまともな自分と、それをさせない天邪鬼な自分。
しかもだ。こういうときに限って、クリーニングの袋がまるまる被せてあり、クリーニング屋さんがつけたタグがそのままホッチキスで止めてある。普段何気なく取るそのタグも、急いでいるときほどなかなか取れない。
とりあえず真珠のネックレスだけは身につけて、化粧を超早業で施し(よ、さすが元メイクアップインストラクター!この時ばかりは己が腕にほれ込んだね~フフ)娘の髪をちょこちょこっと直し、愚息に留守番をきっちりとするように脅し頼み、旦那ちゃんと三人で雨の中早足で出かける。
そして、途中ではたと気がつくのだ。
今日のこの日のために1月に買ったグリーンのコサージュと、今日のこの日のために買ったスプリングコートを、全て箪笥の中に置いてきてしまったと…
タクシーのばかやろうだ。
そして、バスは予定の時間よりも10分遅れて(朝の10分はきついぞ)、我ら三人を乗せたのだった。
ということで、娘の怒涛の入学式第一部、完。待て、次回(←実は途中で疲れたので、また明日にでも書きます)
今朝からではない。昨夜からだ。時間を追うごとに雨は激しく降り、風は強い。風で思い出したが、北の国の姫は頭痛は治っただろうか。泣きべそではないぞ。キミは間違ってない。
今朝は雷まで鳴る。更に、カテキン市内に大雨洪水、波浪警報のおまけ付きときたもんだ。
隣でガーゴーガーゴーと呑気に眠る本日の主役を横目に、ため息。ったくもう…タクシー頼もう、と決断。
愚息をたたき起こし、「今日は母ちゃん忙しいから、お前、駅までバスで行け」と命令したら、
「母ちゃん、警報でてるから自宅待機だ」
そうだった。こいつらの学校は通学範囲が広いので、警報が出るとこうなるんだった。「やった~♪」と一人喜ぶ愚息の弁当を作り、その後娘を起こした。
頭…ぼさぼさ…と思ったら、私の頭もひどい寝癖だった。…チッ…
家事、洗濯、一通り済ませたのが7時ちょっと過ぎ。相変わらずダラダラしてる愚息に「どけッ、邪魔だ」と蹴りを入れながら、自分の用意に入る。なに、タクシー頼めば10分もあれば着くからね。余裕、余裕、と思っていたのが間違いだった。予約の電話を入れた私に、受話器の向こうのおっちゃんは、冷たく一言。
「予約、できませんね。雨で混んでるんですよ」
なんだと?なんだと?女王の命令が聞けぬと申すのか?と心で叫ぶがその思いは通じず。
となると、バスだ。(おっと、ちなみに娘の学校は来客用の駐車場が敷地の関係で無いのだ。)
ば、バスだ!!バスだ~~!!?あと何分だ?時間がない~~~!!
まだ、寝巻きじゃん。げげげげ~~化粧もしとらんぞ?で~~??
こういうとき、人間て全然関係ないことしたくなるから、ふ・し・ぎ♪
時間が迫ってると言うのに、PCでメールチェックしたり、拍手コメントのチェックしたり…そんなこたぁ~どーでもいいでしょ~?というまともな自分と、それをさせない天邪鬼な自分。
しかもだ。こういうときに限って、クリーニングの袋がまるまる被せてあり、クリーニング屋さんがつけたタグがそのままホッチキスで止めてある。普段何気なく取るそのタグも、急いでいるときほどなかなか取れない。
とりあえず真珠のネックレスだけは身につけて、化粧を超早業で施し(よ、さすが元メイクアップインストラクター!この時ばかりは己が腕にほれ込んだね~フフ)娘の髪をちょこちょこっと直し、愚息に留守番をきっちりとするように
そして、途中ではたと気がつくのだ。
今日のこの日のために1月に買ったグリーンのコサージュと、今日のこの日のために買ったスプリングコートを、全て箪笥の中に置いてきてしまったと…
タクシーのばかやろうだ。
そして、バスは予定の時間よりも10分遅れて(朝の10分はきついぞ)、我ら三人を乗せたのだった。
ということで、娘の怒涛の入学式第一部、完。待て、次回(←実は途中で疲れたので、また明日にでも書きます)
北の国のお姫様が風邪をひいたと聞き及びましたが、カテキン王国の女王も、体調不良でだうんです。んじゃ、寝ればいいでしょ、寝れば~~!こんなところでブログなんぞ書いてないで~
いや~、体調不良だとわざと普段頑張らないことを頑張ってしまいたくなる天邪鬼です。
昨夜からバカに首の付け根が痛くて、寝るときに温湿布を貼って寝たんです。今日、お出かけした帰り、自転車をこぐのに腰や関節が痛いな~って思い始め、次第に寒気が…そしたら見事に発熱。多分月のモノの仕業だと思っていたのですが、どうやらそれプラス風邪も引いたみたいですね。
まったく、あさってはいよいよ娘の入学式だというのに。なんとしてでも治さなければ…(←じゃ、寝れば?ね?寝ればって言ってんの!)
でもって、娘の制服姿と私の制服姿の写真を某女将がどうしても欲しいって言うから、絶対写さなければ。いや~、困っちゃうなぁ、私の制服姿だなんてぇ~~でへへへへ。(げしッ!げしッ!!←N県から足蹴りが…)
おお、そうだ、その女将からのバトンをいただきました。答えますのでお時間ちょうだいね。
あ~、そろそろ寝よう。首が痛いよ~
いや~、体調不良だとわざと普段頑張らないことを頑張ってしまいたくなる天邪鬼です。
昨夜からバカに首の付け根が痛くて、寝るときに温湿布を貼って寝たんです。今日、お出かけした帰り、自転車をこぐのに腰や関節が痛いな~って思い始め、次第に寒気が…そしたら見事に発熱。多分月のモノの仕業だと思っていたのですが、どうやらそれプラス風邪も引いたみたいですね。
まったく、あさってはいよいよ娘の入学式だというのに。なんとしてでも治さなければ…(←じゃ、寝れば?ね?寝ればって言ってんの!)
でもって、娘の制服姿と私の制服姿の写真を某女将がどうしても欲しいって言うから、絶対写さなければ。いや~、困っちゃうなぁ、私の制服姿だなんてぇ~~でへへへへ。(げしッ!げしッ!!←N県から足蹴りが…)
おお、そうだ、その女将からのバトンをいただきました。答えますのでお時間ちょうだいね。
あ~、そろそろ寝よう。首が痛いよ~
仕事で某保育園に行く。
んま~~、ちっこいのばっかり!!(笑)
入園式ということなんだけど、在園生も進級式(?)みたいなものを一緒にやるんで、そりゃその賑やかさと言ったら、すげえなんてもんじゃない!あっちからピーピー、こっちからワンワン、泣くわ、わめくわ、騒ぐわ!!
久々に、自分の膝下より小さい子供を見たわ(ハイハイしている赤ちゃんのこと!)
でも、可愛いね~~。本当に可愛いと思った!お母さんから離れ、初めて自分の家族以外の人たちと接するわけだから、その不安ってすごいんだろうな。でも、じっと黙って一生懸命椅子に座って、最後にお母さんの顔見たら緊張がほどけて、そこで初めてウェ~ンって泣き出した子もいたよ。もう、そういうの見ると、こっちまで泣けてくる。
これから楽しいこといっぱいあるよ。
笑って元気に過ごせるといいね。
子供の笑顔は社会の宝。
あの子達の笑顔が、ずっとずっと続きますように。
んま~~、ちっこいのばっかり!!(笑)
入園式ということなんだけど、在園生も進級式(?)みたいなものを一緒にやるんで、そりゃその賑やかさと言ったら、すげえなんてもんじゃない!あっちからピーピー、こっちからワンワン、泣くわ、わめくわ、騒ぐわ!!
久々に、自分の膝下より小さい子供を見たわ(ハイハイしている赤ちゃんのこと!)
でも、可愛いね~~。本当に可愛いと思った!お母さんから離れ、初めて自分の家族以外の人たちと接するわけだから、その不安ってすごいんだろうな。でも、じっと黙って一生懸命椅子に座って、最後にお母さんの顔見たら緊張がほどけて、そこで初めてウェ~ンって泣き出した子もいたよ。もう、そういうの見ると、こっちまで泣けてくる。
これから楽しいこといっぱいあるよ。
笑って元気に過ごせるといいね。
子供の笑顔は社会の宝。
あの子達の笑顔が、ずっとずっと続きますように。