忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247]  [248
<<03 * 04/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  *  05>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずは、コメントのお返し。

 さこ様:ご心配おかけしました。なんとか浮上成功です。回りから病とは無縁の女のように思われがちですが(笑)、結構体弱いです。情けないわ~これからも、どうぞよろしくお願いします。

 しーな様:頑張らないように頑張ってる最中です。結構むずかしいわ…でも、こうやって日記が書ける嬉しさ!あ~、戻ってきて良かった!これからもどうぞ突っ込んでやってください~!

よしえ様:はじめまして。とても暖かなメッセージ、ありがとうございました。実は、今日は娘の調子が芳しくない(アトピー)のですよ。朝、何ともなかったのに、朝食後見る見るうちに赤くなってしまって。でも、よしえ様はじめ皆様の言葉を思い起こしながら「焦らない焦らない」と頭の中で繰り返し、平常心でいることができました。励ましの言葉って、ありがたいと思いました。どうぞ、これからも宜しくお願いします。

 

~~あなたに会えて、本当によかった。嬉しくって嬉しくって…~~

ご存知小田和正さんの名曲「言葉にできない」の一節です。
土曜日、とある心理学の先生の講演を聴いてまいりました。いじめや自傷など、子供達が持つ心の闇を専門に研究されている先生で、ここ何年かで起こった世間を揺るがす大事件の犯人とも接見している方です。
先生の経験した事を、スライドを用いながら説明していく中で、時に耳をふさぎたくなるような事例、目を覆いたくなるような写真も含まれていました。

「気の弱い方はご覧にならないでください」

そう前置きをして見せてくださったのは、例えば、己の腕に傷つけた、無数の切り傷。例えば、血でしたためた「たすけて」という文字。大ホールを埋めた1500人の観客のざわめきの中、

「これは現実です」

と、淡々とお話されていきました。

 

同じ人間に生まれて、神様から命を与えられて、生まれたときは平等なのに、どうして、どこで道は違ってしまったのだろう。
虐待をしている親だとて、我が子に名をつけるとき、「どうぞ幸せになりますように」と思いを込めてつけただろうに、どうして間違った方向に行ってしまったのだろう…そんなことを考えながら、先生のお話を聞いていました。

最後に、先生が言われた言葉。会場に詰め掛けた観客に、「どうか、これだけは約束してください」と仰ったのが、先に書いた

「あなたに会えて本当に良かった。」

の言葉でした。どうか、お子さんに、旦那さんに、奥さんに、この言葉を言ってあげてください。だれよりもあなたが大事なのだと、言葉に出して言ってあげてください、と。
言葉と言うのは、不思議なものです。あるときは、どんなものよりも心を癒すことができます。けれど、場合によっては、刃物よりも深く、人を傷つけてしまうのです。体についた傷は、すぐに治るけれど、心についた傷はなかなか治りません。言葉は取り消すことが出来ないから、尚更です。
先生のお話を聞きながら、ああ、私も子供たちを傷つける言葉を言ってしまっているんだと、反省しました。
毎日のように、虐待のニュースが新聞に載ります。毎日のように、若い学生さんが、その尊い命を自ら絶ってしまいます。一体、私たち大人はどうすればいいのか。迷うことも度々です。けれど、一ついえることは、子供たちは愛されたがっているのだと思うのです。恐ろしくあたりまえで単純だけれど、その単純なことが上手く出来ないのが今の世の中なんでしょうか…

明確な答えは多分一生出ない、深い問題なんだろうけれど、家に帰ったら思い切り子供を抱きしめてあげたい。そんな思いになった講演会でした。
(重いテーマでごめんなさい。かえって中途半端になっちゃったかな。)

拍手[0回]

PR

え~、何を今までしていたかと言いますと、次から次へと襲い掛かる不快な症状と戦っておりました。

 

お久しぶりです。女王です。お元気でしたか?私は元気じゃありませんでした。いや、今も、元気じゃありませんが、元気になるために復活することにしました。多くの励ましの言葉、ありがとうございました。大丈夫、生きてます(笑)

 

さて、なんで、こんなに元気じゃなかったか…更年期に近い年齢ですが、さすがにまだ早いか…でも、次から次へと湧いて出る不快な症状は、体の変わり目に差し掛かった我々の世代に対する警鐘なのかも。なんてことは建前で、実はちゃんと理由があったりするんですね。

ストレス。これ以外の何者でもないんです。皆さん、多かれ少なかれストレスを感じていて同じだろうから、あえてぐたぐたと書きませんが、本当にぐったりしてしまったわ…

 

それで、今はどうなんだ、といいますと、相変わらずです。整形外科の強力湿布薬のおかげで、いくらか首痛は軽減しましたが、ちょっと無理したり、夜更かしすると、翌日はテキメン。

仕事に行く前は、胃痛と動悸が一斉攻撃をかけてくるし、終わったあとは倦怠感と頭痛を置き土産にしていく、という状態。おまけに過敏性の大腸炎も起こしてしまいまして、まあ、そりゃ、体内賑やか、お祭り騒ぎですわ。しかも、そういうときに限って、娘がアトピーになるし…でもね、仕事のことは自分が決めたことだから仕方ないにしても、子供の体調変化etcに関しては、さすがにまいった…娘のアトピーはもしかしたら母親である私の責任なんじゃないか、ってあれこれ悩んじゃってね~今も相変わらず症状が続いているんですが、私はこの子にどれだけのストレスを与えているんだろう、とか、そりゃ悩む悩む。毎朝毎晩、娘の顔見て、今日の症状はどうだ、とか、友人にどこの医者がいいのかとか、ステロイド剤の良し悪しとか、今まであまり考えなかったことを一気に短時間で考えまして、頭の中はパニックになってました。

ただ、その悩むさなか、唯一私を救ってくれた娘の言葉。

「おかあさん、大好きだよ。ずっと一緒だよ」って。もう、めちゃくちゃ嬉しかったわ。この子のためなら、どんなことでもしよう、と思った瞬間でした。

 

まあ、そんなこんなで、時間は過ぎていきましたが、サイトはしっかりがっつり、廻らせてもらいました。もしかしていつも以上にいろいろなお宅に足しげく通わせてもらったかも。で、改めて自分がるろ好きだったことを実感。サイト復活に向けて、中身を修正したり、トップをクリスマスバージョンにしたり…。今後の予定は未定ですが(←をい…)、先日、お白州にて裁きを受けた最低管理人ですので(笑)…(←わからん人は、過去記事を読むように。)、少し頑張ってみようかと計画中。でも、体調変化によって、突然の休止もあるかも…とにかく、頑張らないように頑張ります(笑)

もう一つ。休止中に出会った、二つのサイト。本館リンク4にて、リンクさせていただいていますので、どうぞご覧になってください。るろ以外ですが、片や抱腹絶倒、素晴らしいギャグセンスに釘付けの「月見堂」様。そして、命の大切さ、恋することの素晴らしさ、そして「ていねいに生きる」こと(←本文中にあった表現で、今までに一番感動した言葉でした)を教えてくれる小説サイト「コイゴコロ」様。私がここでうだうだと書くより、実際に行ってその良さを実感したほうがいいですね。どちらも必読!必見です!!

 

久しぶりの日記で、長々と書いてしまいました。今年も残りわずか。風邪などひかぬようお互い体には気をつけましょうね~

拍手[0回]

ちょっくら、体調整えてきます。サイト巡りはしますが、しばらく更新ごめんなさい。
やっぱり、キツイです。次から次へとおかしいところが出てくる状態。

元気になったら、また出没します。

じゃあね

 

拍手[0回]

笑いごっちゃないねん…

昨日、もう駄目かと思いました。車を運転中、頭痛のピーク!!耳の奥が痛くなって、目がチカチカして、首がすごく重くなって、どーしようもありませんでした。父がクモ膜下で亡くなっているので、まさか…と今でも心配(体調不良の前兆があると言うので)していますが、以前からおかしかった首を、再度診てもらおうかと思います。ほら、頚椎変形してるし。

元気が一番だよ。やっぱ。健康なのが一番だよ。

最近、とみに思うのでした。

ああ、痛ひ…

拍手[0回]

ご馳走本日、仕事をお休みして、あたくし、いいところに参りましたの。皆様、ご存知よね?中部エロ同盟の美しいおねえさま・ももってさまのお宅よ!!

電車に揺られること、約30分、途中、エロ同盟の若き女将より「着いたのカ?」というメールをもらい、ますますコーフン状態。ええ、だって、カテキンオフ以来のももさんですもの!30分が長いこと長いこと。思わず電車内で走りそうになったわ。(焦ると、そういうことをやってみたくなる…)

やぶきたビレッジのとある駅で、ももさん、美しい微笑みと共にお出迎え!きゃあ!相変わらず美しい~~この瞳この美しい瞳が、好きなんですわ!!ああ、おねえさまぁ~~
コーフンの再会(笑)の後、ももさまのお宅へ!え?え?えええ~~??ひ・ろ~~い!!広い広い広い広い、ひ・っろ~~~い!!おまけに、素敵なお宅だよ~~!!何だか、私、芸能人のお宅拝見リポーターのような気持ちになってきました。

お宅にお邪魔すること、約1時間。日当たりのいいリビングで、ももさまといろいろなお話をいたしましたわよ。勿論、先月のオンリーのこと(今年は残念ながら、ももさんは行かれなかったので、お土産話を…)、子供たちのこと、仕事のこと、そして、最近の学校教育についてなど、まあいろいろな話をべらべら喋ってしまいましたよ。

さて、お食事タイム!!ランチ!ランチ!!わ~いッ!!てなわけで、上の写真を御覧なさい!どう?もも様お手製のランチメニューでございます。ハンバーグに野菜(ナッツ入りの健康テイスト!!)、そしてスープ、と、これまたレストランに来たみたいだわ味も超美味!!ハンバーグソースが肉にしみてて、美味しかったわ~~

もうね~、本当に、ももさんって知的な方なんで、お話していると為になることをたくさんしてくれるんですよ。子供の教育問題については、ももさんが先輩なんで、いろいろと参考になりました!
実は、途中で私が体調を崩してしまい、予定していた時間よりも1時間早く帰ることになってしまったのです。お邪魔したばかりか、心配までおかけしてしまって、すいませんでした。おかげで電車内無事でした~今もちょっと違和感がありますが、何とか大丈夫です!

 

やっぱり、日帰りでも構わんので、もう一回オフ、したいな~ああ、主婦ってなかなか時間がとれない…

拍手[0回]

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved