え~、何を今までしていたかと言いますと、次から次へと襲い掛かる不快な症状と戦っておりました。
お久しぶりです。女王です。お元気でしたか?私は元気じゃありませんでした。いや、今も、元気じゃありませんが、元気になるために復活することにしました。多くの励ましの言葉、ありがとうございました。大丈夫、生きてます(笑)
さて、なんで、こんなに元気じゃなかったか…更年期に近い年齢ですが、さすがにまだ早いか…でも、次から次へと湧いて出る不快な症状は、体の変わり目に差し掛かった我々の世代に対する警鐘なのかも。なんてことは建前で、実はちゃんと理由があったりするんですね。
ストレス。これ以外の何者でもないんです。皆さん、多かれ少なかれストレスを感じていて同じだろうから、あえてぐたぐたと書きませんが、本当にぐったりしてしまったわ…
それで、今はどうなんだ、といいますと、相変わらずです。整形外科の強力湿布薬のおかげで、いくらか首痛は軽減しましたが、ちょっと無理したり、夜更かしすると、翌日はテキメン。
仕事に行く前は、胃痛と動悸が一斉攻撃をかけてくるし、終わったあとは倦怠感と頭痛を置き土産にしていく、という状態。おまけに過敏性の大腸炎も起こしてしまいまして、まあ、そりゃ、体内賑やか、お祭り騒ぎですわ。しかも、そういうときに限って、娘がアトピーになるし…でもね、仕事のことは自分が決めたことだから仕方ないにしても、子供の体調変化etcに関しては、さすがにまいった…娘のアトピーはもしかしたら母親である私の責任なんじゃないか、ってあれこれ悩んじゃってね~今も相変わらず症状が続いているんですが、私はこの子にどれだけのストレスを与えているんだろう、とか、そりゃ悩む悩む。毎朝毎晩、娘の顔見て、今日の症状はどうだ、とか、友人にどこの医者がいいのかとか、ステロイド剤の良し悪しとか、今まであまり考えなかったことを一気に短時間で考えまして、頭の中はパニックになってました。
ただ、その悩むさなか、唯一私を救ってくれた娘の言葉。
「おかあさん、大好きだよ。ずっと一緒だよ」って。もう、めちゃくちゃ嬉しかったわ。この子のためなら、どんなことでもしよう、と思った瞬間でした。
まあ、そんなこんなで、時間は過ぎていきましたが、サイトはしっかりがっつり、廻らせてもらいました。もしかしていつも以上にいろいろなお宅に足しげく通わせてもらったかも。で、改めて自分がるろ好きだったことを実感。サイト復活に向けて、中身を修正したり、トップをクリスマスバージョンにしたり…。今後の予定は未定ですが(←をい…)、先日、お白州にて裁きを受けた最低管理人ですので(笑)…(←わからん人は、過去記事を読むように。)、少し頑張ってみようかと計画中。でも、体調変化によって、突然の休止もあるかも…とにかく、頑張らないように頑張ります(笑)
もう一つ。休止中に出会った、二つのサイト。本館リンク4にて、リンクさせていただいていますので、どうぞご覧になってください。るろ以外ですが、片や抱腹絶倒、素晴らしいギャグセンスに釘付けの「月見堂」様。そして、命の大切さ、恋することの素晴らしさ、そして「ていねいに生きる」こと(←本文中にあった表現で、今までに一番感動した言葉でした)を教えてくれる小説サイト「コイゴコロ」様。私がここでうだうだと書くより、実際に行ってその良さを実感したほうがいいですね。どちらも必読!必見です!!
久しぶりの日記で、長々と書いてしまいました。今年も残りわずか。風邪などひかぬようお互い体には気をつけましょうね~