管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
怒涛の一週間が終わりました。は~キツかった。
先週は火曜日以外、全部夜出ておりまして、子どもたちに可哀想なことをしてしまいました。
今、丁度仕事の内容が過渡期、いや、変革の時期?もう大きく流れてしまっていて、私なんぞの手には負えないほどのものになってきてしまっておりまして、けれど渦中にいるのは私なので、会議さぼりたくてもさぼれないんですよ…現状が動けば、カテキン王国内の同業者全てに影響してきてしまうほどのところまで来てしまっているので、特別プロジェクトを結成、無論私は渦中の人なので制約も多いためそのプロジェクトには入りませんが(ホッ…)、当分の間は問題に振り回されそうです。
まあ、そんな中でも、忘年会には出る(笑)出るったら出る。でないとやってらんないよ~酒、持ってこ~い!の心境ですわ。あんまり飲めないけど。
うちの旦那は忘年会あっても極力出たくない人(忘年会恐怖症か?)なのですが、私は結構顔を出す。今年もあと5回忘年会があります。あ、金曜日は第一回目の忘年会でした(五十路のお姉さまがたのグループに入れていただいたのよ~ん)4000円のイタリアンコースは美味かったざます。
残り5回の内2回は積立金から出るので、お財布は大丈夫。残りは何とか頑張って捻出しましょう。
散財もさることながら、飲み食いしすぎでウエイトオーバーになるのが一番怖いので、ここ最近の昼食は野菜たっぷりの「サブウェイ」にしています。夜はご飯を少なめ。
今週はとりあえず会議はないので、ホッとしています。
夜の外出は避けたいよ。ええ、忘年会以外は(笑)
先週は火曜日以外、全部夜出ておりまして、子どもたちに可哀想なことをしてしまいました。
今、丁度仕事の内容が過渡期、いや、変革の時期?もう大きく流れてしまっていて、私なんぞの手には負えないほどのものになってきてしまっておりまして、けれど渦中にいるのは私なので、会議さぼりたくてもさぼれないんですよ…現状が動けば、カテキン王国内の同業者全てに影響してきてしまうほどのところまで来てしまっているので、特別プロジェクトを結成、無論私は渦中の人なので制約も多いためそのプロジェクトには入りませんが(ホッ…)、当分の間は問題に振り回されそうです。
まあ、そんな中でも、忘年会には出る(笑)出るったら出る。でないとやってらんないよ~酒、持ってこ~い!の心境ですわ。あんまり飲めないけど。
うちの旦那は忘年会あっても極力出たくない人(忘年会恐怖症か?)なのですが、私は結構顔を出す。今年もあと5回忘年会があります。あ、金曜日は第一回目の忘年会でした(五十路のお姉さまがたのグループに入れていただいたのよ~ん)4000円のイタリアンコースは美味かったざます。
残り5回の内2回は積立金から出るので、お財布は大丈夫。残りは何とか頑張って捻出しましょう。
散財もさることながら、飲み食いしすぎでウエイトオーバーになるのが一番怖いので、ここ最近の昼食は野菜たっぷりの「サブウェイ」にしています。夜はご飯を少なめ。
今週はとりあえず会議はないので、ホッとしています。
夜の外出は避けたいよ。ええ、忘年会以外は(笑)
PR
このフレーズ知っているのは、美星のおねえさまくらいなもんだわ、きっと。
私の35年の人生で…すみません、今、嘘つきました。4○年の人生で、最高記録のロングヘアだったのに、今日、髪を切りました。ばっさり。ひっさびさのショートです。
いや~、シャンプーらくち~ん♪乾かすの、らくち~ん♪少々のハネは気になるけれど、気にしすぎるほどの年齢じゃないので(笑)
行く前に、どんな髪型がいいか、ネットで調べたの。「40代ヘアスタイル」(←何か、ちょっと侘しい…)で検索すると、どど~んとでてくるから、そこから好きな髪形プリントアウトして、美容院に持って行きました。
まるっとまるまる同じじゃないけれど、なんとなくは似てるかな。若い頃は刈り上げするほどのベリーショートだったから、短いのには抵抗無いけれど、勿体無い気もした。でも、毛先の痛みがすごくてね~ヘアアイロンあてると、痛むなぁ。
知人たちがびっくりしてた。「どこの若いお嬢さんかと思った!」って、ま~「お嬢さん」なんて。でへへへ。
今日はカテキン王国はコート要らずの暖かい日でしたが、寒くなると頭が冷えるな。襟足もスースーするし。風邪ひかないように、気をつけます。
私の35年の人生で…すみません、今、嘘つきました。4○年の人生で、最高記録のロングヘアだったのに、今日、髪を切りました。ばっさり。ひっさびさのショートです。
いや~、シャンプーらくち~ん♪乾かすの、らくち~ん♪少々のハネは気になるけれど、気にしすぎるほどの年齢じゃないので(笑)
行く前に、どんな髪型がいいか、ネットで調べたの。「40代ヘアスタイル」(←何か、ちょっと侘しい…)で検索すると、どど~んとでてくるから、そこから好きな髪形プリントアウトして、美容院に持って行きました。
まるっとまるまる同じじゃないけれど、なんとなくは似てるかな。若い頃は刈り上げするほどのベリーショートだったから、短いのには抵抗無いけれど、勿体無い気もした。でも、毛先の痛みがすごくてね~ヘアアイロンあてると、痛むなぁ。
知人たちがびっくりしてた。「どこの若いお嬢さんかと思った!」って、ま~「お嬢さん」なんて。でへへへ。
今日はカテキン王国はコート要らずの暖かい日でしたが、寒くなると頭が冷えるな。襟足もスースーするし。風邪ひかないように、気をつけます。
毎週日曜日、フジテレビ朝6時半から、磯野貴理子さんら3人のトーク番組「はやく起きた朝は」を見ています(起きられたら、の話(笑))
40代半ばの、同世代トークは実に面白くて、また、番組に寄せられたハガキも、自分ちのことを言われているようで共感できる!主人も一緒に見ているのですが、身に覚えがあるのか、私の冷たい視線が気になるのか、時々「ハハハ…」と苦笑しています。
さて、今日は「最近の学校事情」について放送していました。取り上げたのは特に小学校だったのですが、それでもつい何年か前のことですから被る面もあって「あ~、そうそう」と頷きながら見ていました。
ちょっと驚いたのは、歴史の覚え方。そう、西暦の語呂合わせでよく覚えましたよね?
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」とか、覚えたでしょう?
その中で、必ず出てくるのが
「いい国(1192)作ろう、鎌倉幕府」
語呂合わせの代表みたいなものですよね。でも、これが最近は「1185」らしい。え?7年も遡るの?何故?まあ、歴史ですから、研究が進むに連れ、「実はそうではなかった」というのもアリなんでしょうが、ほとんどの人が「いい国」で覚えているはずだろうし、「今更言われてもね~」とちょっとがっかり(笑)本当のところは、どうなんでしょうね?
それから「最近の学校給食事情」も興味深かったですね。
我々の時代…ン十年前は、さすがに脱脂粉乳ではありませんでしたが(笑)シンプルなメニューでしたね。私が好きだった「ソフト麺」は、ミートソースの時もあれば、カレーの時もあったけれど、今、スーパーで「懐かしの復刻版」みたいなウリでソフト麺が売られています。
それから、まだあの頃は「鯨の肉」が食べられていまして、あんかけ味が出ていたような記憶が…個人的にはあまり好きじゃなかったけど。
今は、ご当地メニューって言うのがあるんですってね。埼玉は「草加煎餅給食」煎餅の生地を業者から購入して、学校の給食室で焼くのだそうです。以前NHKでシリーズで放送していた(多分今もやってるのかな)学校給食の取り組みの番組があって、やっぱり「地産地消」を目的に給食を作っているそうな。昔はあまりそんなこと考えなかった。私は給食で何が一番楽しみだったか、というと、年に一回、クリスマスの時期、「お楽しみ給食」というのがあって、そのときだけ食パンではなく菓子パンが出る、それが一番の楽しみだったな~
あ、もちろん、牛乳は今みたいに紙パックじゃなく、ビンでした(笑)
そのご当地給食で一番ビックリだったのが「福井の越前ガニ給食」いや~贅沢だわ~昼間からカニですよ?子どもたちが!?机に新聞紙を敷き、カニが無造作にボンって置かれてる。それを、先生(なのかどうかはわからないけれど)の指導の下、一生懸命割って食べてる。つまり、越前ガニの産地の子どもなのに、カニの食べ方を知らないんですって。だからそれを教えるためにもこのメニューがあるとか。いや~羨ましいね~
カテキン王国は言わずと知れた茶の産地なので、お茶を飲むのは当たり前。私の住む市よりもっと西に行った小学校では、水道の蛇口からお茶が出るようになっている学校もあります。
番組の中でコメントしていたけれど、「最近の学校、頑張っているよね」と言う言葉が印象的。校内の作りを間仕切りの無いフラットにしたり、あれこれ創意工夫はしているようですね。それがどれだけ子どもの成長に役立つかはわかりませんが、取り組みとしては面白いなぁと。
たまには、給食を食べたいなぁ。学校給食を食べさせてくれるレストランがあったら、結構流行ると思うんだけど(笑)
40代半ばの、同世代トークは実に面白くて、また、番組に寄せられたハガキも、自分ちのことを言われているようで共感できる!主人も一緒に見ているのですが、身に覚えがあるのか、私の冷たい視線が気になるのか、時々「ハハハ…」と苦笑しています。
さて、今日は「最近の学校事情」について放送していました。取り上げたのは特に小学校だったのですが、それでもつい何年か前のことですから被る面もあって「あ~、そうそう」と頷きながら見ていました。
ちょっと驚いたのは、歴史の覚え方。そう、西暦の語呂合わせでよく覚えましたよね?
「鳴くよ(794)ウグイス平安京」とか、覚えたでしょう?
その中で、必ず出てくるのが
「いい国(1192)作ろう、鎌倉幕府」
語呂合わせの代表みたいなものですよね。でも、これが最近は「1185」らしい。え?7年も遡るの?何故?まあ、歴史ですから、研究が進むに連れ、「実はそうではなかった」というのもアリなんでしょうが、ほとんどの人が「いい国」で覚えているはずだろうし、「今更言われてもね~」とちょっとがっかり(笑)本当のところは、どうなんでしょうね?
それから「最近の学校給食事情」も興味深かったですね。
我々の時代…ン十年前は、さすがに脱脂粉乳ではありませんでしたが(笑)シンプルなメニューでしたね。私が好きだった「ソフト麺」は、ミートソースの時もあれば、カレーの時もあったけれど、今、スーパーで「懐かしの復刻版」みたいなウリでソフト麺が売られています。
それから、まだあの頃は「鯨の肉」が食べられていまして、あんかけ味が出ていたような記憶が…個人的にはあまり好きじゃなかったけど。
今は、ご当地メニューって言うのがあるんですってね。埼玉は「草加煎餅給食」煎餅の生地を業者から購入して、学校の給食室で焼くのだそうです。以前NHKでシリーズで放送していた(多分今もやってるのかな)学校給食の取り組みの番組があって、やっぱり「地産地消」を目的に給食を作っているそうな。昔はあまりそんなこと考えなかった。私は給食で何が一番楽しみだったか、というと、年に一回、クリスマスの時期、「お楽しみ給食」というのがあって、そのときだけ食パンではなく菓子パンが出る、それが一番の楽しみだったな~
あ、もちろん、牛乳は今みたいに紙パックじゃなく、ビンでした(笑)
そのご当地給食で一番ビックリだったのが「福井の越前ガニ給食」いや~贅沢だわ~昼間からカニですよ?子どもたちが!?机に新聞紙を敷き、カニが無造作にボンって置かれてる。それを、先生(なのかどうかはわからないけれど)の指導の下、一生懸命割って食べてる。つまり、越前ガニの産地の子どもなのに、カニの食べ方を知らないんですって。だからそれを教えるためにもこのメニューがあるとか。いや~羨ましいね~
カテキン王国は言わずと知れた茶の産地なので、お茶を飲むのは当たり前。私の住む市よりもっと西に行った小学校では、水道の蛇口からお茶が出るようになっている学校もあります。
番組の中でコメントしていたけれど、「最近の学校、頑張っているよね」と言う言葉が印象的。校内の作りを間仕切りの無いフラットにしたり、あれこれ創意工夫はしているようですね。それがどれだけ子どもの成長に役立つかはわかりませんが、取り組みとしては面白いなぁと。
たまには、給食を食べたいなぁ。学校給食を食べさせてくれるレストランがあったら、結構流行ると思うんだけど(笑)
敬虔なクリスチャンである姉が、
「グレゴリー聖歌を聞きに行かない?ランチおごるから。チケットもらったの」
一日研修の予定でしたが、さぼりたい気分も手伝って、さらには会場が愚息の学校の聖堂で行われるということもあり、
「グレゴリーだかグレムリンだか何だか知らんが、わかった。付き合いましょう」
と約束。今日がその日でした。
会場は行き慣れているところなので、何の抵抗感もなかったのですが、信者さんたちが聖堂に集まり、みんな真剣な表情で座っている。
しばらくして、オルガンの演奏にあわせて、「聖歌隊」がしずしずと入ってきました。
ああ、年齢層…高ッ…
会場には愚息の担任の先生も見えていました。彼も敬虔なクリスチャン。しかも聖歌隊の中に、先生のお父様もいらっしゃるのです。
さあ、いよいよ始まりました。
何チャラ神父様(名前忘れた)の、ラテン語なんだか日本語なんだかわからない解説を聞いて、24曲ひたすらラテン語で歌う聖歌を、必死で聞いていました。
ふと見ると、姉の持つ今日の資料が、前後に揺れてます。
その内、バサと床に落ちたり、落ちそうになったり。
…寝てるやんけ!?
敬虔なクリスチャンでも、さすがにラテン語オンリーの聖歌じゃ、眠気も襲ってくると言うもの。
ゆらゆらと揺れながら、夢まで見てしまったわ。
「グレゴリー聖歌を聞きに行かない?ランチおごるから。チケットもらったの」
一日研修の予定でしたが、さぼりたい気分も手伝って、さらには会場が愚息の学校の聖堂で行われるということもあり、
「グレゴリーだかグレムリンだか何だか知らんが、わかった。付き合いましょう」
と約束。今日がその日でした。
会場は行き慣れているところなので、何の抵抗感もなかったのですが、信者さんたちが聖堂に集まり、みんな真剣な表情で座っている。
しばらくして、オルガンの演奏にあわせて、「聖歌隊」がしずしずと入ってきました。
会場には愚息の担任の先生も見えていました。彼も敬虔なクリスチャン。しかも聖歌隊の中に、先生のお父様もいらっしゃるのです。
さあ、いよいよ始まりました。
何チャラ神父様(名前忘れた)の、ラテン語なんだか日本語なんだかわからない解説を聞いて、24曲ひたすらラテン語で歌う聖歌を、必死で聞いていました。
ふと見ると、姉の持つ今日の資料が、前後に揺れてます。
その内、バサと床に落ちたり、落ちそうになったり。
…寝てるやんけ!?
敬虔なクリスチャンでも、さすがにラテン語オンリーの聖歌じゃ、眠気も襲ってくると言うもの。
ゆらゆらと揺れながら、夢まで見てしまったわ。