忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[225]  [226]  [227]  [228]  [229]  [230]  [231]  [232]  [233]  [234
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近嬉しかったこと。

スヌーピーの靴下を、一足99円で買えたこと。

車のメーターが「55555」に変わる瞬間を、生で(?)見たこと。

絶対増えていると思った体重が、変わらなかったこと。

去年買ったスカートが、今年も余裕ではけたこと。

…案外、単純に生きている。

 

拍手、ありがとうございます。「すっごく×10000」、嬉しいです。てなわけで、今日の返信は、これだ!

なおさ~ん!改装気に入ってくださいましたか!ありがとうございます。エロ話は大人の特権です。どんどんヤリましょう(←何か、変)酒が入ると、余計危ないかも~!?

 

拍手[0回]

PR

まずは、拍手御礼です。本当に愛をありがとう。やる気が出ます。そ~し~て~…

○綴様~:ええ、ええ。書きますとも。西様のためなら、えんやこらです。鬼畜ですね?女王の鬼畜ですね?「女王が、」ではなく「女王の」ですね?了解です。薫には、泣いてもらいます…(腐腐)

 

志々雄は敵役だけど、好きです。あそこまで悪になってしまうと、かえって魅力を感じます。

「この如何ともしがたい実力の差を、ちったぁ埋めてから来い」

わかってるよ、まことくん。本人が一番わかってるんだから。凹み期間真っ只中、鬼畜になりたい女王の復活、如何に…

拍手[0回]

年に何回か襲ってくる凹み期間ですな。

ウジウジが出没。考えすぎと経験不足が原因なり。こーいう時は、頑張ってエロを書こう。

流浪人の旦那、女師範代…燃えちゃってください。足腰たたんくらいに、頑張らせてあげよう。

何か、リクあったら、お知らせください。聞くだけ聞きます。(実際、そうなるかは、わかりませんが)例えば、「縛る」とか「いじめる」とか…ああ、いかん、思考が自分でも手の届かないところへイキはじめたわ。

 

拍手[0回]

はた、と思いついて、本館内、改装しました。

UNDER、隠しちゃったよ。どこにあるか、自分で探して下さい。わからんひとは、メルフォで聞いてね。といっても、最近、「そっち系」が、ご無沙汰ですな。全く作品が増えていない。本館にあるのは2作ですが、差し上げた作品もありますんで、もしよろしければ、そっちも探してくださいな。西の地区にお住まいな方のところに隠れてます。

てことで、みんな、エロは好きか~い?

ああ、見える…PCの前で、一番先に手を挙げた、そこのおねいさんっ!!では、あなたのために、何か一作書きましょう。秋の夜長に、あなたの心と体をずっきゅんしちゃうようなヤツ。でへへへへへ。

拍手[0回]

頚椎を痛めて、ただいま牽引生活真っ只中の姪っ子15歳。首をベルトで引っ張られて、横にも向けない状態ですが、頑張って入院生活を送っています。内臓の病気じゃないので、食べるものもしっかり食べるし、口だけは達者。勉強の「べ」の字も出ませんが、漫画はよく読んでるな~

姪っ子は、我が家では6年間、待ちに待った初孫で、そりゃもう、可愛がられて育てられました。私の亡くなった父は、ジジ馬鹿丸出しで、どんな小さなことだって、その日の話題になってしまう。姪っ子の下に、うちの子を含めて三人いるのですが、その三人には申し訳ないほど、待遇も違っていたような気がするなぁ。そんな彼女も、反抗期を迎え、私の姉にさんざん悪態をついて、私は姉からよく愚痴を聞かされました。反抗期のなかった優等生の姉とは違い、万年反抗期だった(笑)私は、彼女の気持ちもわかるし、母親の立場もわかるし、何とも複雑な思いで姉の話を聞いていました。

入院生活は、どうやら体を治すばかりではなく、心も少しずつ落ち着かせたようです。入院から二日が経った夜、姪から私の携帯にメールが。「今まで自分がどれだけ傲慢に生きていたかがわかったよ」という内容でした。全く顔を動かせず、トイレだって看護士さんの手を借りなければいけない。プライドの高い姪にとっては、それが一番の苦痛だったに違いありません。でも、結局、どんな高いプライドだって、病院のベッドの上では関係ないということを、身を持って感じてから、きっと彼女なりに反省したんでしょうね。ずいぶん殊勝な内容のメールに、ちょっと嬉しく、ちょっと切なく感じたのでした。

「それがわかっただけでも、今回の入院は無駄ではないよ。お母さんと、ばあばと、我慢している妹に、感謝しなさい」

それにしても、看護士さんというのは、なんて素晴らしい仕事なんでしょう。いろんな患者さんに、嫌な顔ひとつせず、てきぱき対応してくれる。時には見たくないものも眼にすることもあるでしょうに、本当に頭が下がります。(男性看護士さんの存在は、時代を象徴しているな~。もう、女性だけの世界ではないんですね~)

まだまだ入院は続きます。来週行われる検査が心配ですが、今は治すことに集中するしかありません。こんな時だからこそ、家族が結束しなければね。一日も早く、治りますように…

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved