忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[237]  [238]  [239]  [240]  [241]  [242]  [243]  [244]  [245]  [246]  [247
<<09 * 10/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  11>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実に、27年ぶりに話をした。(年を計算するな、年を…)

来年の正月明けに、中学の同級会を開くことになった。幹事というわけじゃないのだが、準幹事のような感じ(洒落じゃないよ…)になっちゃったので、しょうがない、とりあえず言われたとおりに人集めをすることにした。
こう考えると、私って、ほとんど同級生との交流がないんだわ。連絡とれる友達なんて、少ないもの。でも、いろいろなツテを頼って、やっとあれこれ連絡。その中に、27年ぶりのそのひとがいたのだ。

N野君。大好きでした。好きで好きで好きで好きで、一日中、ずっとあなたのこと考えてました。バレンタインにチョコレートあげたら、ホワイトデーにキャンディー持って来てくれましたよね?私、嬉しくて、全部食べちゃったけど袋さえも捨てられなかったわ。バスケット部の副キャプテンで、頭が良くて、リーダーシップがあって。そういえば、同級生の酒屋の千夏ちゃんも、あなたのこと好きだったよね。他校でもあなたのファンクラブが出来たほど、あなたはもてたけど、きっと、私のことなんか、あなたは眼中になかったんだろうなぁ。

27年ぶりに話す彼の声。低音で渋くて落ち着いていて、やっぱり私の初恋の彼だわ。
電話に出るとき、テレビの音がうるさくて、思わず子供たちに

「静かにしろ~お母さんの初恋の相手だ!」

と言ったら、ぴたっと静かになったわ(笑)

今は北関東に住む彼。子供さんもうちの子供とたいして変わらない年齢だそうな。ここ何年か里帰りしていないそうだけど、もしも会える機会があったなら、私はなんて話すだろう。きっと、ドキドキしちゃってまともに話せないかも…

ふふん、女王だって、そーいう少女のトキメキ時代があったのよ。

今日は、N野君の夢でも見よう。

拍手[0回]

PR

ブログ、拍手、コメントいただきました。返事遅くなりすいません。

おりんさま:その後、犬心くんの具合はいかがですか?わんちゃんもアトピー、本当に大変ですね。それにしても、ドッグフードも高いんですね。けど、かけがえのないもののために、やっぱりやれるだけのことはやりたいのが母親!私もがんばるわ!

さこさま:おお!受験生ですか!!頑張ってくださいね。今、一生懸命やっていることは、必ず自分のものになるはずです。継続は力なり、どうぞ風邪などひかぬよう、頑張ってください!!

アタさま:コメント、ありがとうございます。ようやく復活しました。でも、まだ不快な症状は出続けているんですよ。これは気長にいくしかない、とあまり気にしないように心がけています。今日UPの駄文、「幸せにしてあげたい」ひと、わかりました?(笑)

 

福祉のお祭りが、来年2月にあるので、実行委員の私は企画会議に参加してきました。いつものメンバーに、見知らぬ若い男が二人。聞けば、地元の大学生でボランティア活動をしているとのこと。おじさん、おばさんの集まりに動じることもなく、積極的に参加してくれていました。ああ、頼もしい。学生さんが参加してくれると、すごく嬉しいです。今の世の中、まんざら悪くもない、こんなに頼もしい青年がいるじゃないか、って思う。寒い冬、ちょっと心が温かくなった会議でした

 

拍手[0回]

すんごく眠いので、お知らせだけ。コメント、明日にします。ごめんなさい。

 

明日、ヒサシブリに作品UPさせていただきます。於音さまプロデュース、文・かおりで、「あのひと」を段々幸せにします。

…あのひとって…?

拍手[0回]

さて。

子供の進路と言うものは、大変深刻な問題ですね。「うちは本人に任せています」という親御さんも、肝心要のところではいろいろとアドバイスをしたり、子供の言い分をきちっと聞いてあげたりすると思います。つまり、任せてあるけれど、放任じゃない。そういうお宅が大半じゃないでしょうか。

年明けには、受験が始まります。進学希望している子供たちは、今まさにラストスパート。親も子も神経質になっている頃です。(私も昨年はそうでした)そんな中、今日、知り合いの子供さんが学校を欠席。聞けば、受験によるストレスからくる体調不良で、発熱したというのです。

ああ、頑張ってるんだ。彼も今、戦っているんだ~いや、彼だけじゃない、中学受験に関わらず、高校受験、大学受験を控えている学生さんたちは、必死の思いで戦ってるんだよね。がんばれ、がんばれ!あと少しだ!!塾の講師をしている姉の話。受験会場で100%実力を出せないのは、誰もが同じ。皆、プレッシャーの中でテストを受ける。5割、6割力を出せたらいい方だ。でも、中には8割出しちゃう人もいる。じゃあ、その差は何なんだ?それはやっぱり「基礎力」なんだそうです。算数(数学)なら、計算。国語なら漢字。取れるところでしっかり取る。それが「差」なんだそうです。計算が出たら、ラッキーと思え、漢字が出たら、「よっしゃあ!」と思え。ボーナスポイントを落とすな、と言っておりました。

今更難しい問題をやってもだめ。出来なかった時に、自信なくすからね。それよりは今までの復習をしっかりやること!!そして、明るくポジティブに。体調整えることも、実力のうち。今、考えると、大人になってからじゃ、あんなに勉強しないからね。私も高校受験のときが一番勉強したよ(大学は推薦だったし)。

がんばれ、がんばれ!!みんな一緒に合格だ!!

拍手[0回]

いちまんさんぜん。

さて、何の数字でしょう。次の中から選びなさい。

①女王の給料

②娘の薬代

③女王の生「おパンツ」一枚の値段(←だ、誰が買うんだ…)

①③には見向きもしなかったあなた、正解です。

さて、昨日ちょっと症状が強く、目の周りを真っ赤にさせていたので、今日は以前より行こうと思っていた薬局へ娘を連れて行きました。その薬局、ただの薬局とは違います。繁華街の、目の前息子の循環器科病院、その横ラブホテル、という怪しい場所にあるのですが、カテキン市内では言わずと知れた有名薬局で、特に皮膚科系の塗り薬が大変評判な薬局です。
実は、その薬局、女王も小さい頃お世話になった薬局。今回娘のアトピーの症状が出たとき、正直言ってすっかり忘れていたのです。

小さな店に入れば、改装はしてあっても昔の面影がどことなく漂います。恥な話を告白しましょう。題して、「女王のお尻」

変なところに、おできができてしまったんです。変なところがどこかって?そりゃ、もう、ねぇ?あ・そ・こです。いや、正確にいえば足の付け根とお尻なんですがね。小学校1年の夏のことでした。
痒い痒い痒い~の連発で連れて行かれたその店で、先生に「じゃあこっちでみせてごらん」と、患部をしっかり見られたときの恥ずかしさは、未だに忘れたことがありませんわ。
カテキン弁で、両手を地につけて、お尻をみせることを「がんがんする」と言います。

「ん?お尻?じゃあ、がんがんして~?」

てな具合。その時もいわれましたよ。はい、がんがんして~って。結局治りましたが、恥ずかしかった
その先生に調合していただいたお薬。(先生、だいぶ年をとっておられたけれど、まだまだ元気でした)
塗り薬二種と飲み薬、しめて13000なり。いや~ん!マダム・ド・ビンボー、更にマダム・ド・ドビンボーになっちゃうわ。でも高くても仕方がない。娘のためだもの。お父さんの小遣い一万円減らせば良いことだって…

さあ、これで少しは軽くなるといいな~

 

拍手[0回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved