管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。
でも、笑って治すわよ!!
某県の特別支援学校で、体罰が起こりました。昨年の12月のことです。
この件について、実際にその場に居た方のブログがありまして、本当はその記事をここに貼り付けようと、ほんの数分まで思っていたのですが、その方の承諾も得ていないし、また、ご本人のお立場などもあるので、ここでは貼り付けないことにしました。けれど、これは事実のことです。
結果からいいますと、学校側は体罰を認め、実に3ヶ月遅れで、児童の家に謝罪に行きました。
「手話」をご存知でしょうか?
ああ、よく、テレビの画面の下のほうで、手を動かしているの、見たことある、とか、最近では福祉教育が盛んで、学校で習ったことがある、と言う人も多いかもしれません。そして、なんと言っても「星の金貨」「オレンジデイズ」などで、ブームになりました。
「手話」は、「言語」であると知っていますか?国連の障害者権利条約で手話は言語であると認められたのは、つい最近のこと。日本はまだそれに批准していませんが、国内法を整備し、現在批准に向けて準備中なのです。
ろう学校(聴覚特別支援学校)では、実は手話は教えていません。(学校によるのかもしれませんが)いいえ、それどころか、かつて手話は「手まね」と言って、きつく禁じられていたのです。手話を使うと、手を叩かれたのです。この辛い歴史を語り出したら、長くなってしまいますので割愛しますが、手話がろう学校で認められるようになったのも、本当に最近のことなのです。
聞こえない方にとって「言語」である手話。その手話を使う大切な手を、ガムテープで縛られてしまったら、どうしますか?口を塞がれたらどうしますか?
聞こえる人たちが使う音声言語を発する口を、ガムテープでふさがれたと考えてください。それと同じです。しかも、子供がもしそれをされたら、どう思いますか?
更に言うなら、それを組織全体で隠避しようとしていたとしたら、どうしますか?
私が読んだブログには、その時、そこにいた方の悔しい気持ちが、切々とかかれ、そして毎日学校の動きが報告のように書かれてありました。
この後、どうなるのでしょう。ブログを書いた方は、多分、その学校の関係者(教師なのかもしれませんし、事務のおねえさんかもしれません)なのでしょうね。その場にいた人しか知りえないことも書かれてありました。自分の立場もあるのに、ブログに書くのは、相当勇気が必要だったと思いますし、これが発端で警察が動くことも考えられる。だって、絶対、傷害もしくは脅迫にあたるでしょう?いくら謝罪したといっても、あまりに経緯がひどすぎるし、組織的に隠そうといった感が否めない。
それに、一度は和解したといっても、保護者側が「やっぱり警察に訴える!」と言うかもしれませんよね。「ごめんなさいを言ったから、もう帳消し」になってしまったら、警察なんかいらないもの。
子供たちの心のケアはどうなるのでしょうか。きっと深く傷ついたと思います。よしんば、子供たちに非があったとしても、この解決方法は決していい方法ではないと思うのです。
私の子供たちが通っていた小学校でも、昔、一年生の子に対して教室以外の部屋に子供を閉じ込めてしまい、トイレに行かせない、などの行為をしたとんでもない教師がいました。もちろん親は猛抗議をしましたが、結局学校側は納得いく答えをしませんでした。
教師側はしつけと言いますが、行き過ぎてしまえば躾ではなく体罰以外のなにものでもない。
私が子供の頃は、体罰教師なんてごろごろいました。でも、ここまでひどくなかった。ほとんどの先生は、ちゃんとした理由や愛情を持って接してくれた。人権無視のような体罰は、少なくとも私の周りではなかったです。
どうしてこうなってしまったのでしょうね。今回は特別支援学校が舞台となっていまして、福祉関係者の私としては、決して見逃せないことなのですが、もしこれが普通校だとしても、ことは同じです。
やっぱり、どう考えたって、変なのです。おとなが。おかしくなっている。モンスターペアレントのような親も、今回のような体罰教師も、歯止めが利かない。心の問題なんだと思うんですね。
そして、いつもとばっちりを受けるのは、子供たち。
このおかしな現状は、どう解決すればいいのか、もしかしたら、本当は、すごく近い所に答えがあるのかも知れません。
この件について、実際にその場に居た方のブログがありまして、本当はその記事をここに貼り付けようと、ほんの数分まで思っていたのですが、その方の承諾も得ていないし、また、ご本人のお立場などもあるので、ここでは貼り付けないことにしました。けれど、これは事実のことです。
結果からいいますと、学校側は体罰を認め、実に3ヶ月遅れで、児童の家に謝罪に行きました。
「手話」をご存知でしょうか?
ああ、よく、テレビの画面の下のほうで、手を動かしているの、見たことある、とか、最近では福祉教育が盛んで、学校で習ったことがある、と言う人も多いかもしれません。そして、なんと言っても「星の金貨」「オレンジデイズ」などで、ブームになりました。
「手話」は、「言語」であると知っていますか?国連の障害者権利条約で手話は言語であると認められたのは、つい最近のこと。日本はまだそれに批准していませんが、国内法を整備し、現在批准に向けて準備中なのです。
ろう学校(聴覚特別支援学校)では、実は手話は教えていません。(学校によるのかもしれませんが)いいえ、それどころか、かつて手話は「手まね」と言って、きつく禁じられていたのです。手話を使うと、手を叩かれたのです。この辛い歴史を語り出したら、長くなってしまいますので割愛しますが、手話がろう学校で認められるようになったのも、本当に最近のことなのです。
聞こえない方にとって「言語」である手話。その手話を使う大切な手を、ガムテープで縛られてしまったら、どうしますか?口を塞がれたらどうしますか?
聞こえる人たちが使う音声言語を発する口を、ガムテープでふさがれたと考えてください。それと同じです。しかも、子供がもしそれをされたら、どう思いますか?
更に言うなら、それを組織全体で隠避しようとしていたとしたら、どうしますか?
私が読んだブログには、その時、そこにいた方の悔しい気持ちが、切々とかかれ、そして毎日学校の動きが報告のように書かれてありました。
この後、どうなるのでしょう。ブログを書いた方は、多分、その学校の関係者(教師なのかもしれませんし、事務のおねえさんかもしれません)なのでしょうね。その場にいた人しか知りえないことも書かれてありました。自分の立場もあるのに、ブログに書くのは、相当勇気が必要だったと思いますし、これが発端で警察が動くことも考えられる。だって、絶対、傷害もしくは脅迫にあたるでしょう?いくら謝罪したといっても、あまりに経緯がひどすぎるし、組織的に隠そうといった感が否めない。
それに、一度は和解したといっても、保護者側が「やっぱり警察に訴える!」と言うかもしれませんよね。「ごめんなさいを言ったから、もう帳消し」になってしまったら、警察なんかいらないもの。
子供たちの心のケアはどうなるのでしょうか。きっと深く傷ついたと思います。よしんば、子供たちに非があったとしても、この解決方法は決していい方法ではないと思うのです。
私の子供たちが通っていた小学校でも、昔、一年生の子に対して教室以外の部屋に子供を閉じ込めてしまい、トイレに行かせない、などの行為をしたとんでもない教師がいました。もちろん親は猛抗議をしましたが、結局学校側は納得いく答えをしませんでした。
教師側はしつけと言いますが、行き過ぎてしまえば躾ではなく体罰以外のなにものでもない。
私が子供の頃は、体罰教師なんてごろごろいました。でも、ここまでひどくなかった。ほとんどの先生は、ちゃんとした理由や愛情を持って接してくれた。人権無視のような体罰は、少なくとも私の周りではなかったです。
どうしてこうなってしまったのでしょうね。今回は特別支援学校が舞台となっていまして、福祉関係者の私としては、決して見逃せないことなのですが、もしこれが普通校だとしても、ことは同じです。
やっぱり、どう考えたって、変なのです。おとなが。おかしくなっている。モンスターペアレントのような親も、今回のような体罰教師も、歯止めが利かない。心の問題なんだと思うんですね。
そして、いつもとばっちりを受けるのは、子供たち。
このおかしな現状は、どう解決すればいいのか、もしかしたら、本当は、すごく近い所に答えがあるのかも知れません。
PR
本日、カテキン市の市政見学ツアーに参加してきました。多分、どこの市町村でもこういう「市政見学」というのはやっていると思います。ようは、参加者を募り、バスを仕立てて、市の施設を何箇所か見学する、というもの。以前から結構興味はあったのですが、一人で行くのも憚られたので、なかなか参加することが出来なかったのです。でも、今回は、私の仲間たちと団体で(完全貸切になってしまいました)参加したため、とても楽しい見学となりました。
カテキン市は日本の大動脈が走っています。ちょうど海に面しているその界隈は、聞いた噂によりますと、一番国内でもテロに狙われやすいんだそうな。高速道路とJRが平行して走っているその辺り、片側が海、片側が山。つまり逃げ道が無いんです。そこをドカンとやられたら、日本の交通網が麻痺してしまうといわれているんです。
話はそれましたが、今日行った場所はその「テロに狙われやすい界隈」にある美術館と、名主の豪邸、そして、明治期に二度首相になった西園寺公望公の別荘「坐漁荘」。無論、これはコピー(笑)でして、本来の建物は明治村に移転しましたが、本物と同じ作りの荘を復元して7年前にオープンしたそうです。
途中、カテキン王国特産の「桜海老料理」でお腹いっぱいになって、そりゃもういい気分でしたね。
西園寺公望公は、もともとがお公家様でした。あまり首相としての才能が無いかに言われていたようですが、実はすごい人だったんですって。時のお歴々の方々が、何人も坐漁荘に相談に来て、それは晩年まで続いたそうです。
戦争に反対したそうですが、時流には勝てず、結局日本は戦争と言う誤った道に行くことになるのですが、その時公望は92歳。既に影響力はなくなっていたそうです。もし、もう少し若ければ、戦争をやめさせたことが出来たかもしれない、と言うお話でした。
また、弱い立場の人たちをよく理解していたとのこと。
東京大学の入学式に文部大臣として挨拶をする予定を、急遽変えて、付近にあった「盲唖院」(盲と、ろうあ者が共に同じ場所で学ぶ学校。昔は盲者とろうあ者は一緒の学校だった)に出かけ、そこで学生たちを励まし、障害に負けるな、私は私の仕事を一生懸命やる!君らも頑張って勉強しなさい!と励ました、というエピソードがあるそうです。
障害関係の仕事をしている私としては、嬉しいですよね。
明治と言うと、すぐに反応しちゃう(笑)しかも明治10年前後はもうそりゃ…ね~?
別荘からは素晴らしい眺めが望めたそうです。
今は目の前はバイパスが通り、海も見えにくいですが、当時は何もなくただ海が眼前に広がっていたそうですよ。かつての首相は、一体海を見ながら、何を思っていたのでしょうね。
あ、ちなみに、別荘には、家族も一切泊まらせなかったんですって。
女中一人と公望公二人だけ。
思わず、その空間に、幕末の人斬りを入れて欲しいと思ってしまいました(笑)
カテキン市は日本の大動脈が走っています。ちょうど海に面しているその界隈は、聞いた噂によりますと、一番国内でもテロに狙われやすいんだそうな。高速道路とJRが平行して走っているその辺り、片側が海、片側が山。つまり逃げ道が無いんです。そこをドカンとやられたら、日本の交通網が麻痺してしまうといわれているんです。
話はそれましたが、今日行った場所はその「テロに狙われやすい界隈」にある美術館と、名主の豪邸、そして、明治期に二度首相になった西園寺公望公の別荘「坐漁荘」。無論、これはコピー(笑)でして、本来の建物は明治村に移転しましたが、本物と同じ作りの荘を復元して7年前にオープンしたそうです。
途中、カテキン王国特産の「桜海老料理」でお腹いっぱいになって、そりゃもういい気分でしたね。
西園寺公望公は、もともとがお公家様でした。あまり首相としての才能が無いかに言われていたようですが、実はすごい人だったんですって。時のお歴々の方々が、何人も坐漁荘に相談に来て、それは晩年まで続いたそうです。
戦争に反対したそうですが、時流には勝てず、結局日本は戦争と言う誤った道に行くことになるのですが、その時公望は92歳。既に影響力はなくなっていたそうです。もし、もう少し若ければ、戦争をやめさせたことが出来たかもしれない、と言うお話でした。
また、弱い立場の人たちをよく理解していたとのこと。
東京大学の入学式に文部大臣として挨拶をする予定を、急遽変えて、付近にあった「盲唖院」(盲と、ろうあ者が共に同じ場所で学ぶ学校。昔は盲者とろうあ者は一緒の学校だった)に出かけ、そこで学生たちを励まし、障害に負けるな、私は私の仕事を一生懸命やる!君らも頑張って勉強しなさい!と励ました、というエピソードがあるそうです。
障害関係の仕事をしている私としては、嬉しいですよね。
明治と言うと、すぐに反応しちゃう(笑)しかも明治10年前後はもうそりゃ…ね~?
別荘からは素晴らしい眺めが望めたそうです。
今は目の前はバイパスが通り、海も見えにくいですが、当時は何もなくただ海が眼前に広がっていたそうですよ。かつての首相は、一体海を見ながら、何を思っていたのでしょうね。
あ、ちなみに、別荘には、家族も一切泊まらせなかったんですって。
女中一人と公望公二人だけ。
思わず、その空間に、幕末の人斬りを入れて欲しいと思ってしまいました(笑)
洗濯物をたたんでいると、でかい紳士用靴下が何組かありまして、傍に居た主人に、
「これ、お父さんの?それともコゾウの?」
と聞きました。すると、
「私(←うちの主人は自分のことを『私』と呼びます。家族の中ででも、です。嫌味なヤロウだよ、ったく)のはちゃんと綺麗に脱いである。アイツのは、必ず裏返しでつま先の横に糸みたいのが必ず出てる」
なるほど。大変わかりやすい見分け方ですね。
「あー、そう。よくわかりました。」
と言って自分の靴下を見たら、私のも裏返しで脱いでありました。ええ、先っちょにピヨヨンと糸が出てる。そういえば、気にしないな、私。多分、愚息も気にしないタイプ。てか、ヤツは気に出来ないタイプ(笑)
「やだ、私のもそうだわ」
「うん、わかってる。B型だから」
キャツは必ずB型をバカにします。どうやら、威張れるのがB型だけみたい。バカめ。なんと人間の小さいこと。
私や愚息のように、たとえ靴下が裏返っても平気なくらい、小さいことには目もくれないほどの男になってみろ、っていうの。
それにしても、なんと愚息と私はよく似ていることよ。
時々、自分があーなのか、と情けなくなるときもありますが…
まあ、B型なので、あんまり気にもしませんが(笑)
ちなみに、洗濯物をたたむとき、多少ずれてようが全然平気です。
さらに、布団を敷くとき、敷布がよれてても、毛布が布団から出ていても、結構平気です。
主人はピシっと敷きますが、毛布の下を敷布団にくるむようにするので、湯たんぽを置くとき、いちいちはがさなくてはなりません。これが非常に面倒で。やっぱ、使いやすい方がいいと、布団を敷くとき思うんだ。
何事も、綺麗にやるばかりが能じゃないって事。
でも、靴下は見分けがつきやすくなったので、良かったです。
「これ、お父さんの?それともコゾウの?」
と聞きました。すると、
「私(←うちの主人は自分のことを『私』と呼びます。家族の中ででも、です。嫌味なヤロウだよ、ったく)のはちゃんと綺麗に脱いである。アイツのは、必ず裏返しでつま先の横に糸みたいのが必ず出てる」
なるほど。大変わかりやすい見分け方ですね。
「あー、そう。よくわかりました。」
と言って自分の靴下を見たら、私のも裏返しで脱いでありました。ええ、先っちょにピヨヨンと糸が出てる。そういえば、気にしないな、私。多分、愚息も気にしないタイプ。てか、ヤツは気に出来ないタイプ(笑)
「やだ、私のもそうだわ」
「うん、わかってる。B型だから」
キャツは必ずB型をバカにします。どうやら、威張れるのがB型だけみたい。バカめ。なんと人間の小さいこと。
私や愚息のように、たとえ靴下が裏返っても平気なくらい、小さいことには目もくれないほどの男になってみろ、っていうの。
それにしても、なんと愚息と私はよく似ていることよ。
時々、自分があーなのか、と情けなくなるときもありますが…
まあ、B型なので、あんまり気にもしませんが(笑)
ちなみに、洗濯物をたたむとき、多少ずれてようが全然平気です。
さらに、布団を敷くとき、敷布がよれてても、毛布が布団から出ていても、結構平気です。
主人はピシっと敷きますが、毛布の下を敷布団にくるむようにするので、湯たんぽを置くとき、いちいちはがさなくてはなりません。これが非常に面倒で。やっぱ、使いやすい方がいいと、布団を敷くとき思うんだ。
何事も、綺麗にやるばかりが能じゃないって事。
でも、靴下は見分けがつきやすくなったので、良かったです。
まずはコメントお返し。
*chiaki様*
コメントいつもありがとうございます。律の心の闇を感じていただけたでしょうか。内なる闇をどんどん広げて、自分の殻に入っていた律を(表面的にはあまり感じませんが)いとも簡単に(?)引き出してしまいそうな久美子さん。それは決して恋愛感情ではないのに、男二人はそれを恋愛と結び付けてしまうんです、きっと(笑)へっへっへ、揉めまっせ~(笑)
そんな三人の関係を、これからどう料理していこうかと、私も楽しみなんです。まだ次回作は全然ノープランですが、もしまた書き上げましたら、どうぞお付き合いくださいね。
さて。全力疾走で、久しぶりに走ってしまいました。この、ワタクシが走るなど、まずないものだと思っておりましたが、振り回されてしまった…
実は今日、完全ボランティア(昼食は出ました)で、某特別支援学校の子供たちと一緒に遊んできました。いや~、もう、久しぶりの小学生。19人の子供たちと、いちご食べたり、デパートでランチ体験させたり、歴史文化財を見せたり。
なんで全力疾走かといいますと、走るんです、やつらは~~!!しかも、前後左右見ずに、走る走る!すぐに喧嘩する、叩く、蹴る、また走る、泣く、拗ねる、いなくなる…。私の担当は女の子二人(小4と小2)だったのですが、小2のモモがこれまた自由人でして(笑)
何回モモに「走るな!」「駐車場!車!危ない!怪我!」を言ったか。
でもね~それでもやつらはすぐに忘れるんだ。で、友達とまたダーっと走っていく。お願い、私、あんたのお母ちゃんより多分年上…10秒走れば1時間は動けないです(笑)
でもね~、今日初対面なのに、モモもサクラ(小4)もすぐに私になついてくれて、すごく嬉しかった~抱きついてくるんだよ?すぐ拗ねるけど。
今、すごく疲れて足が痛くてだるいけれど、結構満足してます。
参加してよかった。
男子はすぐに「う○こ」連発するし、女子は生意気にバッグの中からネイルやアイシャドウを取りだすし。
子供たちってすぐに喧嘩するけど、あっという間に仲良くなるのね。あの心の柔軟さ、オトナも見習うべきだわ。
今度はいつ会えるかわかりませんが、どうかこのまま素直に育って~と思いました。
…う~、一気に眠気が襲ってきたわ~
*chiaki様*
コメントいつもありがとうございます。律の心の闇を感じていただけたでしょうか。内なる闇をどんどん広げて、自分の殻に入っていた律を(表面的にはあまり感じませんが)いとも簡単に(?)引き出してしまいそうな久美子さん。それは決して恋愛感情ではないのに、男二人はそれを恋愛と結び付けてしまうんです、きっと(笑)へっへっへ、揉めまっせ~(笑)
そんな三人の関係を、これからどう料理していこうかと、私も楽しみなんです。まだ次回作は全然ノープランですが、もしまた書き上げましたら、どうぞお付き合いくださいね。
さて。全力疾走で、久しぶりに走ってしまいました。この、ワタクシが走るなど、まずないものだと思っておりましたが、振り回されてしまった…
実は今日、完全ボランティア(昼食は出ました)で、某特別支援学校の子供たちと一緒に遊んできました。いや~、もう、久しぶりの小学生。19人の子供たちと、いちご食べたり、デパートでランチ体験させたり、歴史文化財を見せたり。
なんで全力疾走かといいますと、走るんです、やつらは~~!!しかも、前後左右見ずに、走る走る!すぐに喧嘩する、叩く、蹴る、また走る、泣く、拗ねる、いなくなる…。私の担当は女の子二人(小4と小2)だったのですが、小2のモモがこれまた自由人でして(笑)
何回モモに「走るな!」「駐車場!車!危ない!怪我!」を言ったか。
でもね~それでもやつらはすぐに忘れるんだ。で、友達とまたダーっと走っていく。お願い、私、あんたのお母ちゃんより多分年上…10秒走れば1時間は動けないです(笑)
でもね~、今日初対面なのに、モモもサクラ(小4)もすぐに私になついてくれて、すごく嬉しかった~抱きついてくるんだよ?すぐ拗ねるけど。
今、すごく疲れて足が痛くてだるいけれど、結構満足してます。
参加してよかった。
男子はすぐに「う○こ」連発するし、女子は生意気にバッグの中からネイルやアイシャドウを取りだすし。
子供たちってすぐに喧嘩するけど、あっという間に仲良くなるのね。あの心の柔軟さ、オトナも見習うべきだわ。
今度はいつ会えるかわかりませんが、どうかこのまま素直に育って~と思いました。
…う~、一気に眠気が襲ってきたわ~
自転車同士で、危うく正面衝突しそうになりました。相手の顔が目の前に見えたとき、「ぎゃ~」と叫びそうになりましたが、なんとか我慢しました。怪我などは全くありませんが、全身がブレーキと化していたんでしょうね。今頃になって、腰のあたりに鈍さを感じます。皆さん、自転車だと侮ってはいけません。結構、怖いです。
ということで、拍手ありがとうございます。
*坂幕さま*
コメントありがとうございました。自分でも結構暗めになっちまったな~と思ったんですが、あまりギャグセンスがないんで…(笑)ていうか、小説でギャグを書ける人って、すごいと思います。
律の孤独感を感じ取っていただけましたでしょうか。絶対友達いませんよね?アイツは。青玉時代の「仲間」は見せ掛けだけの仲間と思うし、慎ちゃんみたいに、「お勉強は出来ないけど、ピンチの時は自分を守ってくれる仲間」は、きゃつの場合、いない、というより求めない…やはり、自分だけを信じちゃうタイプなんでしょうね。私、律を書いていて、上杉家の日常まで思い浮かべてしまったですよ。きっと、「遊び」の無いうちなんでしょうね。本音で話をしないとか、体裁ばかり気にしたりとか。いやいや、もしかしたら、すご~くすちゃらかな家かもしれませんが…(笑)
律のキャラクターを考えて、慎ちゃんたちに絡めて行くのは、楽しかったです。今後、どんな話になるのか(どんな話が浮かぶのか)、実は私も楽しみだったりする(笑)書き終わったばかりなので、次回作は全く考えていませんが、なるべく明るくハッピーな内容にしたいと思います。どうぞ、今後もよろしくお付き合い下さいませ。
ということで、拍手ありがとうございます。
*坂幕さま*
コメントありがとうございました。自分でも結構暗めになっちまったな~と思ったんですが、あまりギャグセンスがないんで…(笑)ていうか、小説でギャグを書ける人って、すごいと思います。
律の孤独感を感じ取っていただけましたでしょうか。絶対友達いませんよね?アイツは。青玉時代の「仲間」は見せ掛けだけの仲間と思うし、慎ちゃんみたいに、「お勉強は出来ないけど、ピンチの時は自分を守ってくれる仲間」は、きゃつの場合、いない、というより求めない…やはり、自分だけを信じちゃうタイプなんでしょうね。私、律を書いていて、上杉家の日常まで思い浮かべてしまったですよ。きっと、「遊び」の無いうちなんでしょうね。本音で話をしないとか、体裁ばかり気にしたりとか。いやいや、もしかしたら、すご~くすちゃらかな家かもしれませんが…(笑)
律のキャラクターを考えて、慎ちゃんたちに絡めて行くのは、楽しかったです。今後、どんな話になるのか(どんな話が浮かぶのか)、実は私も楽しみだったりする(笑)書き終わったばかりなので、次回作は全く考えていませんが、なるべく明るくハッピーな内容にしたいと思います。どうぞ、今後もよろしくお付き合い下さいませ。