忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[1198]  [1197]  [1196]  [1195]  [1194]  [1193]  [1192]  [1191]  [1190]  [1189]  [1188
<<11 * 12/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  01>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、「休み」のことについて触れましょう。

私の身分は「非常勤」です。今、どこの自治体も予算削減のため、非常勤を雇って安くあげているところが多いです。うちのところもまさしくそれ。総人数の4割が非常勤と言われ、そのほとんどが女性です。
しかも30代~40代、つまり私の世代が多いんですね。(あ、私は40代の方ですよ。)
私の世代=つまりはガン年齢なんですよ。だから、いつ、長期休暇をとるような事態になるかわからない。

3月4日からの入院で、休みをどれだけ取るか、と思案中です。ドクターの説明では術後1週間入院と言うことですが、すぐに復帰出来るわけじゃない。だから、有給を上手くつかわなければいけません。
昨日、庶務の職員に、非常勤の病欠について、有給以外のいわゆる「特別休暇」がとれるか聞いてもらいました。すると、答えはNO。つまり、余ってる有給でなんとかするか、無休届を出すかのどっちかと言われたんです。
この「無休」のとらえ方、私にはいまひとつピンとこないんですね。どこの自治体でも同じだと思うのですが、民間にこういうとらえ方があるのかと言ったら、どうだろう。行政独特の考えなのかな?
要は、無休と言うのはお給料がでるわけじゃないんです。無休だから。だから、それだけお給料が減ります。
毎月10万円もらっていたとして、無休届を出すことで、休んだ分だけ給料の支給額が下がるんです。ただし、ちゃんと届をだしてあるので、ボーナス査定にはひっかかりません。月々の給料は休んだ分だけ下がりますが、ボーナスはいつも通り支給されるんです。これが届を出していないと、「事故欠」になるんですね。だから、あまりにそれが多くなると査定にも更新にも響きます。
不思議なもので、再任用(一度定年等で辞めて、あらたに採用)は有給対象となります。

今まであまり考えたことないんですが、自分がその立場になって初めて、自分の置かれている立場の弱さを実感します。うちは本職のほかに複職も一切ダメ。公務員法がなんちゃらとか言ってますが、要は決定はその市の裁量によってきまってるので、ずいぶん固い考えで非常勤をがっちがちに留め置きます。しかも最高5年しか働けず、もし次に働きたかったら、1年のインターバルをあけること、と決まっています。だから、何にもできません。それでも、民間で働くよりも確実性を求めて、非常勤職は人気があるんですよ。
おまけに、人事課のアンちゃん、説明がむちゃくちゃ硬くて、何、そんな言葉使ってんの?って思わず笑いそうになってしまった。もっと、平たく言えよ…あんまりバカ丁寧だと、かえって失礼に聞こえるぞ、と、説明受けながら、ずっと思っていました。

ちなみに、今回、職員とも相談して、まずは最初に有給を使う。その成り行きで、無休届を出すのが一番いい、と言う結論に達しました。有給使いすぎて、事故欠になってしまうと困るから…
ガン年齢の人が多い職場なんだから、もう少し配慮があってもいいだろう!?でも、組織と言うものは、そんなもんなんですね。一番大事にしなければならない人たちが、一番働きにくい場所なんです。

今、一番思うのは、有給残しておいて良かった、ということ。とにかく大事に使わなければ。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

管理人のみ閲覧可能にする    
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved