忍者ブログ
管理人がある日突然、乳がん宣告受けました。 でも、笑って治すわよ!!

* admin *  * write *  * res *
[192]  [193]  [194]  [195]  [196]  [197]  [198]  [199]  [200]  [201]  [202
<<12 * 01/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  02>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘の小学校生活最後の運動会。天気は上々、まさに運動会日和。娘は運動はちょっとばかり苦手だけれど、それでも一生懸命みんなで力をあわせて頑張っていた。

選抜リレーというのがある。どこの学校でもリレーは花形で、クラス代表8名が2チーム作り、敵のクラスと合計4チームで争う。毎年、だいたい選手は決まっている。今年も常連がメンバーに名を連ねた。
さて、最高学年ともなると、勝つためには生徒同士で作戦を練り、チーム編成をする(らしい)。らしいと書いたのは、我が娘は選手ではないので(笑)、選手のお母さんから聞いた話だ。

勝ち負けは時の運。頑張ることに意義があるのであって、こだわる必要はない、とは、大人の弁。子供にしてみりゃ、そんな甘っちょろいことは言ってられない。勝つか負けるか、特に最後の運動会だから、チームの勝利は自分たちの肩にかかってくる。
そこで選手は考えた。2チーム作るのだから、タイムで分ければよい。そうすれば、1位&2位は確実に狙える、とふんだのだ。そうそう簡単に事は運ぶわけもないが、勝負は賭けだ。もしかしたら狙えるかもしれない。すると先生の一言があった。

「平等にチームを分けなさい」

さて、ここで質問です。チームの勝利を目指すのが大事か、それとも8人のタイムを平等に分けるのがよいか。

まずはレースの結果を申し上げますと、見事、3位4位だったのだ。そう、つまり、敵に1.2を持っていかれた。もしもあの時、チームを分けていたら、今よりいくらかマシだったかもしれない…
いや、チームを分けても、同じ結果だったかもしれない…
さあ、どっちだろうか?

平等は、大切。
でも、戦いも大切。

更に言うなら、「選抜」という方法を取った時点で、すでに「平等」という言葉の効力は消えている。


8人に委ねられた、リレーの作戦は、彼らに任せるべきではなかったか。たとえ負けても、納得できる負け方だったのではないか。

と、選手のお母さんは、私の隣で悔しそうに言った。

「平等の結果が、これだから…」

そう言って、運動場内で悔し涙を流す娘たちの姿を見ていた。

さて、平等と作戦。
小学生の子供たちには、どちらが大切なのだろうか。

拍手[0回]

PR
蒼様からいただいたバトンでございます。

…とは言っても、わたくし、映画も漫画もほとんど最近見ません、読みません。しかも、小説は、時代物ばかり。そういうわけで、あまりたいした内容にはなりませぬが、ごめんね、蒼さま。
んじゃ、スタート~!

1.まず、回してくれた方の紹介していた作品について、何か一言!

申し上げましたとおり、ほとんど映画をみません。が、時々、見ます。おっと、その前に、なぜ私が映画を見ないかと言いますと、主人公になりきってしまい、見た後すごいエネルギーを使うからです。サラッと流せない(笑)
恋愛ストーリーで、悲恋だと、いつまでもネチネチウジウジ考える。ハッピーエンドだと、更に二次を考える。したがって、頭が休まらない。というわけで、あまり見ません。

が、蒼さまがご覧になった「ターミネーター」と、一作品目では悪役を演じたシュワちゃんが、二作品目では良い役で登場の「ターミネーター2」。それは見ました。見終わった後、ちょっと肩で風切りました。体がマッチョになった気がしました。なんぴとたりとも、あたしの前、歩くんじゃないよ、と勘違い発言しそうになりました。そして、マイブームで「I will be back!」が流行りました。

ナウシカは、オームが気持悪かった思いがあるのですが、でもあの作品には欠かせないキャラで、その存在に納得。宮崎アニメは、やっぱりすごいです。

では、本題、行って見よう~

2.それでは「春」にお勧めの作品をどうぞ!

ていうか。まとめちゃいます。オールシーズン対応型。質問変えちゃってごめんなさいまし。

通年で、映画は宮崎作品。理由は宮崎アニメには、人の生活の息遣いがあります。その息遣いの中に、春夏秋冬がふんだんにこめられています。葉っぱの色一つとっても、微妙な色を使っていますよね。あれって、きっと日本人だからできることなんだと思います。

漫画:春…るろうに剣心
    夏…ごくせん
    秋…桜蘭高校ホスト部
    冬…サザエさん(やっぱり、コタツに入ってみかん食って、サザエさん読むのが、日本の冬でしょう?)

小説は現在二人の女性作家さんを中心に、片っ端から読んでいます。
諸田玲子先生と、宇江佐真里先生。両先生の繊細な表現は、引き込まれます。そして、すごく勉強になる。プロって、すごいと思います。先生方の書かれたものは、全ておすすめ。知らない人は、是非検索してみてね。

え~、かなりイレギュラーな書き方になってしまいました。蒼さま、本当にすみません~そして、私でストップでお願いします。

う~ん、もうちょっと映画見ようかなァ(笑)

拍手[0回]

拍手お返事:

「いつも楽しみにしています」の方。ありがとうございます!ありがとうございます!そういうお言葉、嬉しいです。励みになります。こんな地味サイトですが、どうかこれからも遊びに来てやってください。心よりお待ちしています。



映画館の前を通ったら、


「スパイダーマンヨ」


と書いてあったので、「ヨ?ヨって、ヨ?何よ?」と考えてしまった。

しばらくして、ああ、そうだ、と一人爆笑。

スパイダーマン3

だわ。映画看板の独特な字体に、すっかり騙された(笑)

けど、あの映画看板って、好き。独特な雰囲気があるよな~
(でも、映画は全く見ない女王です)

拍手[0回]

「ZARD」の坂井泉水さんが、40歳の若さでこの世を去った。
別にファンだったわけではない。アルバムだって持っていない。歌だって、「負けないで」しか知らない。しかも、うる覚え。けれど、夕方のニュースで彼女の死を知って、何だかすごいショックだった。

多分、同じ時代に生きたからだと思う。勿論平成の時代に入っても、活躍していたのだろうが、彼女は90年代には欠かせないアーティストだった。

私のように、彼女について知らなくとも、歌は知られていた。うる覚えでも、知っていた。それだけ、彼女の歌は、人の心に入り込んでいた。全部の歌詞を知らなくとも、「負けないで」のさびの部分は歌えた。そして、「負けないで」の言葉に、そうなんだよな、負けちゃいけないんだよな、もうちょっと頑張ってみるか、と思った人も多いと思う。

テレビに出たり、CMに出たりすることもないのに、コンサートはいつも満員。すごいグループなんだって、と、昔聞いたことがある。それだけ、強いメッセージを与えることが出来るアーティストだったんだと。その彼女が病魔に侵された。入退院を繰り返し、辛い日々を送る。それがどれだけのものだったか。

40代というのは、社会的には一端の大人で、会社での地位も確立し、家庭もとりあえず形ができていて、いわば人生の中で油が乗ってきた頃。けれど、「厄年」と言う言葉があるように、体調も体の変わり目で、男女共に不調だったり、それが原因でつまづいてしまい、仕事や家庭に影響が出たりすることもある。
せっかく築き上げてきた大切なものが、何かをきっかけに壊れてしまう恐怖。それを一番感じるのもこの頃なんだと、私は自分を振り返ってそう思う。

坂井さんが結婚して家庭を持っていたのかどうかは知らないけれど、彼女にも守りたいものがきっとあったはず。続けたいことがきっとあったはず。それを志半ばにして、絶たれてしまったのだとしたら…守りたい者がある私は、それを考えるとたまらなくやりきれない気持になる。

彼女が遺した「負けないで」と言う言葉。どんな逆境にも、どんな辛いことにも、どんな悲しいことにも、決してひるもことなく、地に足をしっかりつけ、踏ん張って生きていく。もしかしたら、彼女の生き方がそうだったのかもしれない。そして人にも歌を通して、生きる強さを与えてくれた。そうだ、負けちゃいけないんだ、って。頑張ろうって。彼女の遺した言葉の意味は、大きい。

心より、ご冥福をお祈り致します。

拍手[0回]

…それは、るろうに剣心コミックス21巻117頁。

「拙者は」

の後に、本当は、剣心は何を言いたかったのだろうか、ということ。

薫の告白に、目を丸くして驚いて、でも、結局は彼女の思いを受け止めたのだけれど、その間に「拙者は」と言う言葉が何故入ったのだろう。
私は薫が大好きだから、余計気になるわけで。

原作はもともと対象が小学生も入っているということもあって、露骨なシーンはない。強いて言うなら、抜刀斎が巴との最後の夜、一つの布団に枕を二つ並べて寝ていた、と、はっきりわかるシーンがある程度。大人なら、あのシーンだけでも十分その夜のことを思い浮かべることは出来るのだろうけれど、お子たちにはさすがにそこまで目はいかない(と思う。マセガキは除いて)。

巴とは、そういう色っぽいシーンがあるにもかかわらず、薫とのシーンではないどころか、例の「拙者は」と、ひっかかるセリフや、まだ巴さん、引きづってんのかァ、って言うシーンが結構目に付いちゃって、やっぱり剣薫ファンとしては、ちと不満。勿論、巴さん嫌いじゃないけれど、それ以上に薫ちゃん大好きなんで。

で、本当のところ、何て言いたかったんだろう。

「拙者は…他に女がいる」…馬鹿者。
「拙者は…男しか愛せない」…成敗してくれるわ。
「拙者は…腹が減った」…貴様に食わせるものは何もない。

なんてこたァ勿論ないわけだが、例えば

「拙者は、まだ巴のことが…」

と言いかけたとしたら、こんなに悲しいことはない。考えすぎならいいんだけどね。連載終了してから大分経つのに、やっぱり答えは出ないんだな。(ひいては、星霜編オープニング「これでようやく…」のシーンに繋がっちゃうのよ、私としては。あれは、悲しかった…薫の存在って、何さ、って思ったから)
原作に二人の「もう、こんちくしょう、二人で勝手にデレデレしてやがれ」って言うシーンがないから、余計二次サイトとしては二人を幸せにしようと、萌えるわけだけれど(笑)それもまた、楽しいんだけれど(笑)

けど、やっぱり、るろうに剣心って奥が深い。読めば読むほど、新たな発見が生まれる。年齢を重ねて読めば、最初に読んだとき沸かなかった感情が沸く。
こんな作品、やっぱり後にも先にも出ないだろう。

拍手[0回]

カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かおり
性別:
非公開
自己紹介:
かおりです。頭痛、肩こり、首痛、腰痛、背痛、眼痛と戦う主婦・四十路・二人の子持ちです。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
お天気情報
FX NEWS

-外国為替-
カウンター
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 笑うが勝ち!! All Rights Reserved